立川市第3次情報化計画
立川市の情報化に関する施策を計画的に推進するために、基本的な考え方や取組内容を示したものです。
本市を取り巻く環境やICT(情報通信技術)の利用環境の変化を踏まえ、情報化施策を各施策目的の実現に貢献するための分野横断的な課題としてとらえてまとめています。
計画期間は令和2年度から6年度までの5年間です。
計画の概要について
第1章:第3次情報化計画の策定
策定における基本的な考え方や計画の位置づけ、前計画の第2次情報化計画の取り組み状況等をまとめています。
第2章:情報化施策における基本方針
「ICTマネジメント」「情報セキュリティ」「行政の効率化」の3つの柱により、情報化施策を展開することとしています。
第3章:個別事業の方針
- 市民・地域のための情報化
- 行政内部の情報化
市民・利用者の視点を意識し、実施事業について2つの分類に整理してまとめています。
第4章:計画の推進体制
計画の推進体制や点検・評価の考え方についてまとめています。
第5章:資料編
国の情報化の動向等について、資料としてまとめています。
計画の詳しい内容について
計画の詳しい内容については、下記関連ファイルからダウンロードできるほか、市役所本庁舎3階「市政情報コーナー」や各市立図書館などで計画書(冊子)の閲覧ができます。
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
行政管理部 情報システム課 情報基盤係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線3201・3200)
電話番号(直通):042-528-4310
ファクス番号:042-523-2162
行政管理部 情報システム課 情報基盤係へのお問い合わせフォーム