立川市第5次文化振興計画

ページ番号1024960  更新日 2025年7月7日

概要

計画期間

令和7(2025)年度から令和11(2029)年度

本計画の目的

立川市文化芸術のまちづくり条例に掲げる理念と、第5次長期総合計画に定める未来ビジョンを踏まえ、「だれもが身近に文化芸術に触れることができる、多様な文化芸術活動を支援します」を本計画の策定目的と定めます。
また、文化芸術に触れ、楽しみ、自ら創造・発信する市民の主体的な活動を応援することにより、文化芸術が暮らしの中にも浸透し、市民のウェルビーイングと地域の活力が相乗的に高まる好循環を創出する社会を目指します。

取組方針

到達目標を達成するため、以下4つの取り組み方針を定めています。

  • ふれる、たのしむ

だれもが身近に文化芸術に触れ、親しむことができる機会を充実する

  • はぐくむ、ささえる

アーティストやボランティアなど文化芸術活動のつくり手や支え手を支援し、持続的に活動できるしくみをつくる

  • つたえる、とどける

地域での文化芸術活動を広く発信し、その魅力を伝える

地域の文化財・伝統文化を保存し、次世代に伝える

  • つなげる、ひろげる

文化芸術活動にかかわる地域の団体、資源のネットワークを広げ、相互の連携を支援する

重点手法

4つの取組方針を実行していくために、すべての取組において以下の手法を重視していきます。

  1. デジタルテクノロジーの活用
  2. 多様な主体との連携
  3. 地域文化振興財団との連携強化

具体的な取組

それぞれの取組方針に基づいた取組施策と具体的な取組を定めています。詳しくは計画本文をご覧ください。

関連ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

文化スポーツ部 地域文化課 文化振興係
〒190-0022 立川市錦町3-3-20 たましんRISURUホール(市民会館)内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4501)
電話番号(直通):042-506-0012
ファクス番号:042-525-6581
文化スポーツ部 地域文化課 文化振興係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)