よくある質問(交通)

ページ番号1002687  更新日 2024年4月18日

質問「放置自転車」とは、どのようなものを言いますか?

回答

使用者が自転車から離れて、ただちに移動できない状態にあるものを言います。
「自転車法」に基づき、駐輪場以外の公共的な場所に置かれている自転車で、その使用者が自転車から離れて、ただちに移動できない状態にあるものを言います。時間の長短や離れた距離の遠近は関係ありません。
「買い物のためにちょっと停めたい」といった場合でも、デパートや市営の駐輪場をご利用くださいますようお願いします。
「1台くらいなら停めても大丈夫だろう」という気持ちが、大量の放置自転車を生じさせる原因にもなります。利用者一人ひとりのマナーの向上が何よりも大切です。

このページに関するお問い合わせ

産業まちづくり部 交通企画課 自転車活用係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2285・2286)
電話番号(直通):042-528-4360
ファクス番号:042-521-3020
産業まちづくり部 交通企画課 自転車活用係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)