よくある質問(交通)

ページ番号1002688  更新日 2025年1月20日

質問バス券のことをおしえてください

回答

「シルバーパス」といいます
都内にお住まいの70歳以上の方が対象です。
都内の乗合いバス、都電、都バスに利用できます。
バス会社の営業所、案内所で手続きできます。

対象者

都内在住の70歳以上の方。

利用期間

発行されたときから次の9月30日まで

費用負担

  • 市都民税が課税の方(合計所得金額が135万円以下の方は除く)は20,510円(4月1日から9月30日までに発行手続きの場合は10,255円)
  • 市都民税が非課税、または、合計所得金額が135万円以下の方は1,000円

利用できる交通機関

都内の乗合バス、都電、都バス、都営地下鉄

必要書類

  1. 本人確認書類(保険証または運転免許証などの住所・氏名・生年月日が確認できるもの)
  2. 市都民税非課税の方は非課税を証明できる書類(下記のうちどれか1つ)
    • 非課税証明書
    • 介護保険料納入(決定)通知書(所得段階区分が1から6までのいずれかの記載があるもの又は所得段階区分7段階で合計所得金額欄に135万円以下の記載があるもの)

発行窓口

  • 市内バス会社の営業所または案内所
  • 立川バス・西武バス立川北口案内所(立川市曙町2-1-1)
  • 立川バス上水営業所(立川市幸町5-87-2)
  • 西武バス立川営業所(立川市高松町2-38-9)

問い合わせ

一般社団法人東京バス協会シルバーパス専用電話03-5308-6950
平日午前9時から午後5時まで

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 高齢政策課 業務係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1474~1476)
電話番号(直通):042-528-4794
ファクス番号:042-522-2481
保健医療部 高齢政策課 業務係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)