ここから本文です。

ホーム > くらし・環境 > 保険・年金 > 国民健康保険 > 保健事業 > セルフメディケーションについて

更新日:2021年4月21日

セルフメディケーションについて

セルフメディケーションとは

平均寿命が長くなり、生活習慣病が問題となっている現代において、日々をいかに健康に生きるかが重要となってきております。

そこで注目されているのが「セルフメディケーション」です。

セルフメディケーションは「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」と世界保健機関(WHO)で定義されています。

セルフメディケーションの効果

  • 毎日の健康管理の習慣が身につく。
  • 医療や薬の知識が身につく。
  • 疾患により、医療機関で受診する手間や時間が省かれる。
  • 通院が減ることで、国民全体の医療費の増加が抑制される。

セルフメディケーションの取り組み

適度な運動、バランスのとれた食事、十分な睡眠・休息を心がけましょう

不規則な生活や食事、睡眠不足が続くと、身体の免疫力を低下させます。普段から適度な運動と栄養バランスの取れた食事、十分な睡眠・休息を心がけ、病気になりにくい体を作りましょう。

日ごろから、身体の状態と生活習慣をチェックしましょう

日ごろから自分の身体と向き合い、健康管理を心がけましょう。

普段の自分の健康状態を把握することが大切です。毎年健康診断を受けましょう。

市販薬を上手に活用しましょう

風邪気味、頭痛、胃腸の調子が悪いなど、日頃よく経験する軽度の症状は、市販薬(OTC医薬品)を上手に活用し、自分で手当てするセルフメディケーションを図っていきましょう。

わからないことは専門家に相談しましょう

セルフメディケーションでは、症状に合わせた的確な薬を正しく使うことが大切です。わからないことは薬剤師などの専門家に確認してください。かかりつけの薬局を決めておけば、自分の体質に合ったアドバイスを薬剤師から受けられます。

セルフメディケーション税制とは

所得税及び市民税・都民税における医療費控除の特例として、健康増進の取り組みを行う人が、対象となるOTC医薬品を購入した際に、その購入費用について所得控除を受けることができます。

なお、セルフメディケーション税制を受けるためには、健康診断等の受診が条件となっています。

立川市の国民健康保険ならびに後期高齢者医療制度に加入している方は、特定健康診査・後期高齢者医療健康診査を年に1回受診して、セルフメディケーション税制にご活用ください。

 

セルフメディケーション税制の詳細については、下記関連リンクをご覧ください。

お問い合わせ

保健医療部保険年金課業務係

電話番号:042-528-4314

ファックス:042-523-2145

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。