リフィル処方
リフィル処方とはどのような制度ですか
リフィル処方とは、医師と薬剤師が適切な連携の下、処方箋を反復して利用できるもので、2022年4月から導入された制度です。
リフィル処方を受けられるのは、慢性的な疾患で症状が安定しているなど、医師が問題ないと判断した場合のみです。処方箋を反復して利用できる回数や1回当たりの投与期間と総投与期間は、医師が医学的に問題ないと判断した回数、期間となります。
また、すべての薬がこの制度の対象ではありません。投薬制限のある薬や湿布などは対象外です。
2回目以降は、指定された期間に薬局に行き、薬剤師が薬を渡す際に服薬状況や体調の変化などについて確認して、必要に応じて受診を推奨します。
くわしく知りたい方は、かかりつけの薬局で確認してください。
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 保険年金課 業務係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1390)
電話番号(直通):042-528-4314
ファクス番号:042-523-2145
保健医療部 保険年金課 業務係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。