市史編さん事業の最新情報
令和6年度新刊発売のお知らせ
令和7年3月発行の『新編立川市史資料編近代1』と『新編立川市史資料編現代2』が頒布開始となりました。
新編立川市史各刊行物は
- 立川市役所本庁3階市政情報コーナー
- 歴史民俗資料館
- オリオン書房ノルテ店
- ジュンク堂書店立川髙島屋店
にて好評発売中です。
刊行物の詳しい内容は刊行物紹介ページをご覧ください。
市史編さん広報紙「たちかわ物語」最新号vol.19を配布中です
市史編さん広報紙「たちかわ物語」の最新号vol.19が発行されました。
市内の図書館や学習館、立川市役所本庁3階市政情報コーナー等で配布を開始しています。
今号の巻頭では、新たに確認された砂川地域に伝わる大幟の調査速報を掲載しています。特集では「技術の進歩と役場の文書 手書きからデジタルまで」と題し、資料編に掲載されている資料がどのように作成されてきたのか、実際の公文書を見ながらその変化を見ていきます。
「資料をよむ」では、「立川流」の調査成果の第2弾として、「立川流」の祖とされる僧侶・仁寛とはどのような人物だったのか、その足跡を追います。
市史編さん室では皆さまからの資料のご提供、刊行物へのご意見・ご感想をお待ちしております。
新編立川市史編さん刊行物を委託販売しておりますオリオン書房ノルテ店、ジュンク堂書店立川髙島屋店、各書店様での「たちかわ物語」配布は行っておりません。あらかじめご了承ください。
資料を探しています
新編立川市史編さん事業では
- 写真
- 地図や絵図
- 古文書
- 古い雑誌や会誌、記念誌、日記、チラシ、広告
など、立川の歴史を知る手がかりとなる資料を探しています。
例えば、古い記念写真や個人的な家族写真からでも、当時の服装や生活様式を知ることができます。
心当たりがある方や、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非市史編さん室までご相談ください。



関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部 市史編さん室 市史編さん係
〒190-0022 立川市錦町3-5-22 YAZAWA DEUX ビル 201
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4044・4045・4046)
電話番号(直通):042-506-0021
ファクス番号:042-525-1601
文化スポーツ部 市史編さん室 市史編さん係へのお問い合わせフォーム