多文化共生都市宣言を行いました(たぶんか きょうせい とし せんげん)
立川市は、2016(平成28)年12月19日、多文化共生社会の実現を目指して「立川市多文化共生都市宣言」を行いました。
立川市多文化共生都市宣言(たちかわしたぶんかきょうせいとしせんげん)
わたしたちは、国籍や民族や文化のちがいを互いに尊重し、共生する地域社会の実現を目指して、ここに立川市を「多文化共生都市」とすることを宣言します。
1 思いやりの心を持って、互いの文化を理解し尊重します。
1 国際的な視野を持ち、みんなで協力して、多文化共生のまちをつくります。
1 ともに地域社会の一員として、笑顔で交流します。
1 やさしい気持ちで人や文化を受け入れ、多文化共生の輪をひろげます。
2016(平成28)年12月19日 立川市
-
立川市多文化共生都市宣言(たちかわしたぶんかきょうせいとしせんげん) (PDF 36.3KB)
-
Tachikawa City Multicultural living-together<Tabunka-Kyousei>City Declaration (PDF 46.5KB)
-
立川市多元文化共存都市宣言 (PDF 70.7KB)
-
타치카와시 다문화공생 도시 선언 (PDF 94.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民協働課 多文化共生係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2632・2628)
電話番号(直通):042-528-4315
ファクス番号:042-527-8074
市民部 市民協働課 多文化共生係へのお問い合わせフォーム