大町自然体験
長野県大町市との姉妹都市交流事業として、現在は大町自然体験というイベントを行っています。
以下の内容は令和7年度のものです。
概要
令和7年8月8日から9日にかけて大町市に行ってきました。
市の広報などをもとに応募いただいた方の中から抽選で当たった12組22名の方と、市の職員でバスで大町市を目指します。
大町市について学ぶ
行きのバスの車内では大町市の紹介映像を鑑賞します。
大町市の雰囲気を知り、この先の様々な体験への期待が膨らみます。
「立川の森」での森林保全体験
大町市にある鷹狩山には「立川の森」というエリアがあり、過去にも交流事業に参加した方々に植樹をしてもらっています。
大町市役所の人のアドバイスを受けながら植樹を行いました。
苗木の支えになる杭を打ったり、過去に植樹された苗をみたり、森林の環境を整えるお手伝いを通して大町市の方々が山や森を大切に思っている心に触れます。
植樹後は木工体験で箸を作成しました。子どもも大人も自然を楽しんでくれたようです。
大町市について深く知ろう
2日目は、はじめに「ao LAKESIDE CAFE」へ行き、青木湖と山の美しい景色を堪能しました。
つづいて、マルコメ美麻高原蔵にて味噌づくり体験をしてきました。
はじめてされる方が多く、貴重な体験をすることができました。
1.5kgほどのみそを仕込みました。
ぽかぽかランド美麻へ
マルコメ美麻高原蔵からバスで「ぽかぽかランド美麻」へ移動。
お土産を選んだり、お昼ご飯を食べて全行程は終了です。
「ぽかぽかランド美麻」には、温泉もあるため温泉でゆったり過ごされる方もいました。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部 地域文化課 文化振興係
〒190-0022 立川市錦町3-3-20 たましんRISURUホール(市民会館)内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4501)
電話番号(直通):042-506-0012
ファクス番号:042-525-6581
文化スポーツ部 地域文化課 文化振興係へのお問い合わせフォーム