立川市・大町市姉妹都市提携20周年記念交流事業
立川市と大町市の姉妹都市交流20周年記念事業として、両市の学校、音楽団体による吹奏楽フェスティバルや大町市在住作家の作品展示、大町市特産品即売会を開催、多くの皆様にご来場いただきました。ありがとうございました。これからも様々な機会を通じ、姉妹市大町市との交流を深めていきます。

立川市と大町市の姉妹都市交流20周年記念事業
来場者数:延べ約2,300人
吹奏楽フェスティバル
- 日時:平成23年7月3日(日曜日)12時30分開場、13時00分開演(16時15分頃終演)
- 会場:立川市市民会館大ホール(全自由席)
- 出演:立川市立柏小学校吹奏楽クラブ、大町市立仁科台中学校吹奏楽部、東京都立立川高等学校吹奏楽部、国立音楽大学ウインド・シンフォニー、立川市吹奏楽団(順不同)
- 参加人数:1,166人
大町市在住作家・齋藤 清 展
- 日時:平成23年7月3日(日曜日)~10日(日曜日)10時00分~17時00分(4日【月】は休館)
- 会場:立川市市民会館地下1階展示室
- 来場者数:634人
大町市特産品販売
- 日時:平成23年7月3日(日曜日)10時00分~17時00分
- 会場:立川市市民会館西側 旧立川市役所跡地
- 来場者数:約500人
- 主催:立川市、大町市、立川市教育委員会、大町市教育委員会
- 企画制作:公益財団法人立川市地域文化振興財団
- 協力:立川市立柏小学校、大町市立仁科台中学校、東京都立立川高等学校、国立音楽大学、立川市吹奏楽団、立川市文化協会
立川観光協会・立川商工会議所、いーずら大町特産館事業協同組合(即売会)
大町市との姉妹都市交流について
お問い合わせ先
公益財団法人立川市地域文化振興財団(たましんRISURUホール2階 立川市錦町3-3-20)
電話:042-526-1312
ファクス:042-525-6581
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部 地域文化課 文化振興係
〒190-0022 立川市錦町3-3-20 たましんRISURUホール(市民会館)内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4501)
電話番号(直通):042-506-0012
ファクス番号:042-525-6581
文化スポーツ部 地域文化課 文化振興係へのお問い合わせフォーム