アートサポーター養成講座
アートサポーター養成講座とは
文化芸術活動=アートはアーティストだけで成立するものではありません。資金面で支援するスポンサーも必要ですし、展示や公演を支えるスタッフ、アートの宣伝をするライターなど、様々な人の手によって世の中の人の目に触れるようになります。アートサポーター養成講座では、アートの支え手=アートサポーターになってくれる人を増やすために様々な講座を企画しています。
令和6年度アートサポーター養成講座「まち全体が美術館!立川アートコレクションツアー」
令和6年度は「立川市のアートを知って応援しよう」を目的に開催します。「立川アートコレクション」に掲載されているアート作品をガイド付きで巡ります。
申し込み方法
以下のイベントページをご覧ください。
過去のアートサポーター養成講座
アートサポーター養成講座では、年によって以下のような内容の講座を企画しています。
レセプショニスト養成講座
市民ライター養成講座
「立川文化芸術のまちづくり協議会」のホームページである「立川ビルボード」にアートイベントなどの紹介記事を書く市民ライターになるための講座です。記事の書き方や取材方法などを学びます。
その他
新型コロナウイルス感染症が流行しアートイベントなどが一時中断したのち、アート活動の施設を紹介するために音楽や美術にまつわる「アートの拠点」を巡りました。
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部 地域文化課 文化振興係
〒190-0022 立川市錦町3-3-20 たましんRISURUホール(市民会館)内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4501)
電話番号(直通):042-506-0012
ファクス番号:042-525-6581
文化スポーツ部 地域文化課 文化振興係へのお問い合わせフォーム