胃がんリスク検査(50~54歳)

ページ番号1003255  更新日 2024年4月25日

血液検査でピロリ菌の感染の有無と胃の粘膜の萎縮度を調べ、胃の健康度を判定します。

胃がんにはピロリ菌感染が深く関わっていると言われています。また、胃粘膜の萎縮が進めば進むほど、胃がんが発生しやすくなるとも言われています。

胃の中に生息するヘリコバクター・ピロリ菌の感染の有無と、ペプシノゲン判定による胃粘膜の萎縮度を血液検査により調べ、胃がんや胃潰瘍、萎縮性胃炎などの胃疾患になりやすい状態かどうかのリスクをA、B、C、Dに分類し、判定します。

検査の結果、B、C、D判定の方は、内視鏡による精密検査を受け、必要に応じピロリ菌の除菌をしてください。A判定の方も年1回のバリウム検診を受けるようにしましょう。

なお、胃がんリスク検査は、胃がんそのものを見つける検査ではありません。自覚症状のある方は、医療機関で診察を受けてください。

お1人1回のみ検査補助を受けられます。

対象者

50歳から54歳の市民の方

ただし、以下のうち1つでも該当する場合は対象外となります。

  1. 勤務先等でABC検診を受ける機会がある
  2. 過去にABC検診を受けたことがある
  3. 過去にピロリ菌除菌治療を受けたことがある
  4. 胃・十二指腸の疾患で治療中である
  5. 胃の全摘手術を受けたことがある
  6. プロトンポンプ阻害薬(制酸剤)を服用してから2か月経過していない
  7. 腎不全または腎機能障害(クレアチニン3.0mg/dl以上)がある

検査内容

採血により、ヘリコバクター・ピロリ菌の感染の有無と、ペプシノゲンの測定により胃の委縮度を判定をします。

検査期間

令和6年4月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)

医療機関の休診日・時間帯を除きます。

自己負担金

500円

生活保護または住民税非課税世帯の方には、自己負担金の免除制度があります。
詳しくは、受検票に同封するご案内をお読みください。

申込方法

電話または電子申請(下記の関連リンクの電子申請サービスから申請できます。)

お申込みいただいた方のうち検診の対象の方に、1週間ほどで、受検票等必要書類をお送りいたします。

関連ファイル

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 健康推進課 予防健診係
〒190-0011 立川市高松町3-22-9 健康会館内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4741・4740)
電話番号(直通):042-527-3272
ファクス番号:042-521-0422
保健医療部 健康推進課 予防健診係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)