子宮頸がん検診(20歳以上)・乳がん検診(40歳以上)

ページ番号1003257  更新日 2025年3月25日

子宮頸がん、乳がんの早期発見のため、2年に1度は検診を受けましょう

がんの治療は早期発見が一番といわれており、初期に発見できれば手術や治療も少なくて済みますし、ほぼ治すことができます。この機会にぜひお申込みください。

子宮頸がん検診

受診日現在20歳以上の女性市民で、昨年度の立川市子宮頸がん検診を未受診の方を対象に、問診、子宮頸部細胞診を行います。
(医師の診断のうえ、必要な方には体部細胞診を追加実施します。)

乳がん検診

受診日現在40歳以上の女性市民で、昨年度の立川市乳がん検診を未受診の方を対象に、マンモグラフィ検査等を行います。(超音波検査は実施しません。)
必要に応じて乳がん予防についての指導も行います。

申し込み方法

はがき・封書・電話または電子申請で立川市健康推進課へ。令和8年2月6日(金曜日)必着。

はがき・封書の記入事項

  1. 希望検診名(子宮頸がんのみ・乳がんのみ・両方)
    受診対象年齢をご確認の上、ご記入ください。
  2. 申込者の住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号

電子申請

電子申請から申請できます。

お申込みいただいた方のうち検診の対象の方に、6月下旬より随時、受診票等必要書類をお送りします。

実施医療機関

令和7年4月現在

  • 井上レディースクリニック(富士見町)<子宮頸がん・乳がん>
  • 立川中央病院(柴崎町)<子宮頸がん・乳がん>
  • 毛利もとこ女性クリニック(柴崎町)<子宮頸がん>
  • 厚生連クリニック(柴崎町)<子宮頸がん・乳がん>
  • 立川中央病院附属健康クリニック(柴崎町)<乳がん>
  • アイリスウィメンズクリニック立川(錦町)<子宮頸がん>
  • 立川相互ふれあいクリニック健康管理センター(錦町)<子宮頸がん・乳がん>
  • こむかい産婦人科(錦町)<子宮頸がん>
  • たけだ乳腺・婦人科クリニック(曙町)<子宮頸がん・乳がん>
  • 乳腺外科クリニックmammaria tachikawa(マンマリア タチカワ)(曙町)<乳がん>
  • まるはし女性応援クリニック(曙町)<子宮頸がん>
  • リボーンレディースクリニック(曙町)<子宮頸がん・乳がん>
  • 泉医院(曙町)<子宮頸がん>
  • ロビンの空クリニック(高松町)<子宮頸がん>
  • 立川通クリニック(高松町)<子宮頸がん>
  • 国立病院機構災害医療センター(泉町)<乳がん>
  • 永井産婦人科病院(幸町)<子宮頸がん>

がん検診推進事業(無料クーポン券事業)の対象者の方には、無料クーポン券等を6月下旬に送付します。無料クーポン券の対象の検診は健康推進課への申込は不要ですので、クーポン券等をご活用いただき、ぜひ受診してください。

無料クーポン券対象者

令和7年4月15日現在、立川市に住所がある方に送付します。転入された方で、転入前の自治体でクーポンを利用されていない場合で下記の条件に該当する場合はお問い合わせください。

なお、立川市で発行するクーポンの利用は、利用日に立川市に住民票があることが必要です。

  • 子宮頸がん検診は令和7年4月1日時点で20歳(令和6年4月2日から令和7年4月1日までの間に、20歳になった)女性市民の方
  • 乳がん検診は令和7年4月1日時点で40歳(令和6年4月2日から令和7年4月1日までの間に、40歳になった)女性市民の方

子宮頸がん・乳がん検診対象者及び検診内容等について

 

子宮頸がん検診

乳がん検診

対象

受診日現在20歳以上の女性市民で、昨年度の立川市子宮がん検診未受診の方 受診日現在40歳以上の女性市民で、昨年度の立川市乳がん検診未受診の方

実施期間

7月1日から翌年2月28日まで
予約が必要な医療機関がほとんどです。
余裕を持って受診してください。
7月1日から翌年2月28日まで
予約が必要な医療機関がほとんどです。
余裕を持って受診してください。

検診内容

頸部細胞診
(必要に応じて体部細胞診)
マンモグラフィ
(必要に応じて乳がん予防についての指導)

負担額

頸部、1,000円
(医師の判断で体部追加の場合は、頸部+体部2,000円)
1,000円

生活保護または住民税非課税世帯の方には、費用の免除制度があります。詳しくは、受診票に同封するご案内をお読みください。

関連ファイル

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 健康推進課 成人健診係
〒190-0011 立川市高松町3-22-9 健康会館内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4740・4741)
電話番号(直通):042-527-3272
ファクス番号:042-521-0422
保健医療部 健康推進課 成人健診係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)