肺がん検診(結核検診)(40歳以上)
胸部X線撮影(40歳以上の市民の方)
- 40歳以上の市民の方を対象に、胸部レントゲン撮影を行います。
- 喫煙本数が特に多い方(喫煙指数600以上)には、希望により喀痰検査を追加実施します。
(注意)喀痰検査をご希望の方は、肺がん検診申込時に一緒にお申込みください。
- 40歳以上の市民の方で、市内医療機関において特定健診等をご利用いただける方は、健康診査と同時に胸部レントゲン検査を受けられる場合があります。
- 生活保護または住民税非課税世帯の方には、費用の免除制度があります。
結核検診(集団検診のみ実施)
15歳から39歳の市民の方を対象に、胸部レントゲン撮影を行います。
結核検診の費用は無料です。
肺がん検診・結核検診の共通事項
前回のレントゲン撮影より6か月を経過していない方には、受診をお断りすることがあります。予めご了承ください。
検査内容等
- 検査内容
- 胸部X線撮影(+喀痰検査)
- 対象
- 受診日時点で、15歳以上の市民(肺がん検診は40歳以上)
- 料金
- エックス線のみ:800円/エックス線+喀痰:1,000円(免除制度あり)
- 申込み情報
- 事前申込制。電話042-527-3272、もしくは電子申請(下記リンク参照)
個別検診
令和7年度個別検診は6月から始まります
令和7年6月より市内指定医療機関で検診を受診できる個別検診を開始します。
事前に立川市にお申込みいただき、市から発行された受診票で受診します。
検診実施期間
令和7年6月1日(日曜日)~令和8年2月28日(土曜日)まで
(申込み締め切りは1月23日(金曜日)まで)
受診方法
- 立川市健康推進課に電話、電子申請、はがき等で希望するがん検診を申し込みます。
- 立川市健康推進課から受診票が届きますので、市内の指定医療機関に受診を希望する日程で予約してください。検診を受診できる医療機関一覧は受診票に同封します。(予約が必要ない医療機関もありますので事前にご確認ください。)
- 検診当日までに注意事項等をよくご確認のうえ、受診してください。検診費用は医療機関の窓口でお支払いください。
- 検診結果は医療機関から後日お知らせします。お知らせの方法や時期は医療機関によって異なりますので、受診時にご確認ください。
実施医療機関
令和6年度の実施医療機関は、次のリンクからご確認ください。
-
令和6年度実施医療機関 (PDF 270.1KB)
令和7年度実施医療機関については後程公表いたします
集団検診
下表の市内施設で検診車による胸部レントゲン撮影を行います。
下記日程は令和6年度のものです。令和7年度日程の公表まで今しばらくお待ちください。)
令和7年度肺がん検診日程(前期)
検診日 |
会場 |
受付状況 |
|
---|---|---|---|
1 | 6月21日(土曜日) | 立川市役所 | 受付終了 |
2 | 6月22日(日曜日) | 立川市役所 | 受付終了 |
3 | 7月4日(金曜日) | 西砂学習館 | 受付終了 |
4 | 7月5日(土曜日) | 立川市役所 | 受付終了 |
令和7年度肺がん検診日程(後期)
令和7年9月10日公開予定
検診日 |
会場 |
受付状況 |
|
---|---|---|---|
1 | |||
2 | |||
3 | |||
4 |
お申込み方法
立川市健康推進課に電話、電子申請、はがき等で希望するがん検診を申し込みます。定員に達し次第、受付を締め切らせていただきますので、あらかじめご了承ください。
立川市健康推進課から受診日の10日前ごろにご案内が届きますので、届きましたら内容をご確認ください。
検診会場ご案内
市内の以下の公共施設で検診を行います。
名称 |
所在地 |
---|---|
市役所 | 立川市泉町1156-9 |
西砂学習館 | 立川市西砂町6-12-10 |
若葉会館 | 立川市若葉町3-34-1 |
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 健康推進課 成人健診係
〒190-0011 立川市高松町3-22-9 健康会館内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4740・4741)
電話番号(直通):042-527-3272
ファクス番号:042-521-0422
保健医療部 健康推進課 成人健診係へのお問い合わせフォーム