39歳以下の健康診査
市では、年度末の年齢が18歳から39歳(昭和60年4月2日から平成19年4月1日生まれ)までの、日ごろ健康診査を受ける機会のない方を対象に、肥満・高血圧・貧血などの予防を目的として、年2回(前期・後期)、集団健診を行っています。なお、令和7年3月末までに40歳を迎える方は、ご加入の健康保険組合などが実施する健康診査をご利用ください。
対象
年度末時点での年齢が18歳以上39歳以下の市民で年度内未受診の方
検査内容
問診・身体測定・血圧測定・尿検査・血液検査(コレステロール、中性脂肪、肝機能、腎機能など10項目程度)・胸部レントゲン・視力検査・骨密度測定
令和6年度実施日程
前期(2日間) 申し込みは5月10日から(受付は終了しました)
- 健診日:7月6日(土曜日)、7月8日(月曜日)の2日間
受付時間:午前9時~11時半、午後1時~3時半を予定(受付時間はこちらで指定) - 結果説明日:8月6日(火曜日)、8月7日(水曜日)(受診結果を看護師さんと一緒に確認しながら今後の生活改善点などについてのアドバイスがもらえます)
受付時間:午前9時~11時半、午後1時~2時半(ご都合の良い時間にお越しください)
後期(2日間) 申し込みは8月26日から(受付は終了しました)
- 健診日:10月19日(土曜日)、10月21日(月曜日)
受付時間:午前9時~11時半、午後1時~3時半を予定(受付時間はこちらで指定) - 結果説明日:11月19日(火曜日)、11月20日(水曜日)(受診結果を看護師さんと一緒に確認しながら今後の生活改善点などについてのアドバイスがもらえます)
受付時間:午前9時~11時半、午後1時~2時半(ご都合の良い時間にお越しください)
健診会場
健康会館(立川市高松町3-22-9)
費用
500円(生活保護または住民税非課税世帯には免除制度あり)
定員
各日95名、先着順
定員制・先着順のため、ご希望に添えない事もございます。あらかじめご了承ください。
保育もあります。
申込方法
前期、後期の受付開始日以降に、はがき、電子申請、健康会館窓口のいずれかの方法でお申込みください。
はがきによるお申込みの場合、下記必要事項をご記入ください。
- 「39歳以下の健康診査希望」と記入
- 氏名
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
- 希望する受診日
- 保育の有無(1歳~学齢前)(有の場合、お子さんの人数、年齢)
- 希望する結果説明日(ご都合の悪い方は郵送で結果を送ります)
送付先住所「〒190-0011 立川市高松町3丁目22番地9号 健康会館 予防健診係宛」
電子申請によるお申込みは、下記関連リンクからお願いいたします。
健康ポイント
健康ポイント付与対象事業
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 健康推進課 成人健診係
〒190-0011 立川市高松町3-22-9 健康会館内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4740・4741)
電話番号(直通):042-527-3272
ファクス番号:042-521-0422
保健医療部 健康推進課 成人健診係へのお問い合わせフォーム