SMS(ショートメッセージサービス)を利用した特定健診の受診勧奨
立川市では、SMS(ショートメッセージサービス)を利用した特定健診の受診勧奨を実施しています。
一部対象者の携帯電話やスマートフォンに受診勧奨のメッセージを送付します。
送付対象者
立川市特定健診対象者の一部の方
メッセージの概要
メッセージ例
メッセージ例1
【立川市からのお知らせ】
自分で受けたら約10,000円かかる検査を0円で受診できます。あなたの健康のために、立川市の特定健診を上手に活用しましょう。
受診方法等はこちらをクリック→(*)URL
お問い合わせ先:
【1受診方法等に関すること】立川市健康推進課 042-527-3272
【2このメッセージに関すること】立川市保険年金課 042-528-4314
メッセージ例2
【立川市からのお知らせ】
あなたの特定健診の受診状況を確認したところ【未受診】でした。お早めに受診をお願いします。
受診方法等はこちらをクリック→(*)URL
お問い合わせ先:
【1受診方法等に関すること】立川市健康推進課 042-527-3272
【2このメッセージに関すること】立川市保険年金課 042-528-4314
メッセージ例3
【立川市からのお知らせ】
あなたの特定健診受診がまだ確認できておりません。まもなく受診期間が終了します。お早めに受診ください。
受診方法等はこちらをクリック→(*)URL
お問い合わせ先:
【1受診方法等に関すること】立川市健康推進課 042-527-3272
【2このメッセージに関すること】立川市保険年金課 042-528-4314
- (*)本文中には、下記のURLが表示されます。
https://kenko-check.jp/tachikawa-city_2024/?uu=********** - (*は個人ごとに10桁の英数字の組み合わせが表示されます)
→クリックすると、立川市特定健診受診勧奨専用ホームページへ遷移します。
通知番号について
送信元には、次の番号が表示されます。
携帯電話のキャリア(通信事業者)が、
- [NTTドコモ、au、楽天モバイル]の場合=0425232111
- [ソフトバンク]の場合=242170
配信日
令和6年9月24日 午後3時
10月以降、月1回程度配信予定(翌年2月まで)
注意事項
立川市からご案内するメッセージは、あくまで受診をお願いする内容になります。
今回のご案内で次のようなことを指示することはありません。
- 特定の金融機関や口座番号へ振り込みをお願いすること
- ATM(銀行・コンビニエンスストアなどの現金自動預け払い機)の操作をお願いすること
- 通帳やキャッシュカードを預けるようお願いすること
- 名前、住所等の個人情報の入力をお願いすること
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 保険年金課 業務係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1390)
電話番号(直通):042-528-4314
ファクス番号:042-523-2145
保健医療部 保険年金課 業務係へのお問い合わせフォーム