ここから本文です。
ホーム > 観光・文化・スポーツ > レジャー・スポーツ > 公園・広場・緑地 > 公園に関するよくある質問と答え
更新日:2020年11月17日
質問をクリックすると詳細が表示されます。
Q10.公園内でスケートボード・インラインスケート・BMXをしていいですか
Q11.公園を催事(イベント)や業務としての撮影などで使用したいのですが
Q13.公園内で釣りをしていいですか/魚を放流していいですか
Q16.公園の施設(遊具・トイレ・照明・ベンチ・水道など)に不具合があるのですが
A1
打ち上げ花火、手持ち花火など花火の種類に限らず全ての公園で禁止としています。
A2
公園には、幼児から高齢の方までいろいろな年齢の利用者がいらっしゃいます。このため他の利用者への危険性や迷惑になるおそれがあることから幼児によるビニール等の柔らかいボール以外は市内全域の公園で禁止としております。
また、特に要望や問い合わせの多い場所につきましては、「ボール遊び禁止」の貼紙等により啓発を行っております。
A3
バーベキューなどの火気を使用する行為は禁止しております。
A4
ドローン、ラジコン飛行機をとばす行為は付近住民の方々への迷惑、落下による事故の危険性のある行為であるため、使用については禁止しております。
A5
立川市が管理する公園には駐車場はございません。
A6
立川市が管理する公園にはドックランはございません。
A7
ペットを連れての散歩等は問題ありません。ただしペットが苦手な方も多くいらっしゃいますので、必ずリードを着用しペットを放すことのないようにしてください。また、ふんは必ず持ち帰りをしてください。
A8
喫煙については、健康増進法の改正や「東京都子どもを受動喫煙から守る条例」により喫煙者は受動喫煙防止に努めなければならないと定められています。公園利用者や周辺住民の方々の望まない受動喫煙を防止するため、公園内では禁煙にご協力をお願いいたします。
また、立川市ではJR立川駅周辺及びJR西国立駅周辺を特定地域と定め、立ち止まっての喫煙を含め、一切の喫煙を禁止しております。特定地域内の公園も禁煙となりますので、ご注意願います。特定地域内の公園は、羽衣西公園が該当します。
A9
自転車で来園することは禁止しておりませんが、自転車を乗り回したりすることは他の利用者と接触するなどの危険性があるため禁止しております。
A10
禁止です。スケートボード等については、他の公園利用者や付近住民の方々へ多大なる迷惑になるため多数のお問い合わせをいただいております。たちかわ中央公園内(立川市緑町105番地の3)のスケートパークをご利用下さい。詳しくは下記ページをご参照下さい。
A11
公園内行為許可の申請を行ってください。詳しくは下記ページをご参照下さい。
A12
ご自身で飼える程度の量とする、捕えたあと放してあげるなどの配慮をお願いします。なお、大量に採取することは禁止しております。
A13
魚貝類の捕獲や殺傷は禁止です。また、放流についても生態系等の被害を防止するためなどの理由により、外来魚・在来魚問わず禁止です。
A14
竹木の伐採、植物の採集は禁止です。
A15
剪定については隣地への越境をしている場合、道路への越境により歩行者や通過車両へ危険が考えられる場合などを優先して剪定しております。お手数ですが、下記「お問い合わせ」に記載の公園緑地課公園係にご連絡下さい。担当者が現地確認を行い、必要に応じて対応いたします。
A16
お手数ですが、下記「お問い合わせ」に記載の公園緑地課公園係にご連絡下さい。担当者が現地確認を行い、必要に応じて修繕を行います。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください