子ども食堂マップ in たちかわ

ページ番号1022498  更新日 2024年12月24日

子ども食堂マップ in たちかわ

子ども食堂は、市民団体などが運営している、子どもや地域の皆さんの居場所です。あたたかいご飯を囲んで、一緒に楽しい時間を過ごしませんか。

注意事項

  • 子ども食堂は地域の市民団体等の自主的な活動で、市が運営管理や実施許可などを行っているものではありません。
  • 開催場所や日時、費用等、掲載している情報は変更となる場合もありますので、直接各団体にご確認ください。
  • アレルギー対応については、直接各団体へお問い合わせください。
  • 問い合わせ先のメールアドレスの(at)は@に読み替えてください。
子ども食堂マップの画像
「子ども食堂マップ in たちかわ」は下記のリンクからダウンロードできるほか、市役所1階 子育て推進課(21番窓口)でも配布しています。

1 西砂だれでもしょくどう

食堂の情報

  • 日時 不定期
  • 場所 西砂町5-11-13 西砂会館
  • 対象 どなたでも
  • 予約 不要
  • 定員 40人
  • 費用 無料

食堂の紹介

西砂会館の学習室で調理して、食事を楽しみます。食事の後は、みんなでゲーム等をして遊びましょう。

問い合わせ先

電話:042-848-1136

このページの先頭へ戻る

2 いちばん子ども食堂/いちばん子ども食堂フードパントリー

食堂の情報

  • 日時

 食堂:三季休業中の第4土曜日 午前11時30分から午後1時(変更となる場合があります)

 パントリー:第4土曜日 午後1時~午後2時

  • 場所

 食堂:一番町1丁目39−2 手打ちうどんの店「かきのや」(変更となる場合があります)

 パントリー:一番町4-62-3 市営一番町北住宅1号棟1階 「にこにこサロン」

  • 対象 どなたでも
  • 予約 必要
  • 定員 食堂:50人程度 パントリー:30家庭

費用: 食堂:子ども無料、大人100円(19歳以上) パントリー:無料

食堂の紹介

地域ボランティアが力を合わせて運営しています。パントリーは原則として子育て中のご家庭を対象としていますが、食堂は年齢を問わずどなたでも参加いただけます。

問い合わせ先

電話: 042(531)0433 (午前9時から午後8時)

Eメール:nishisunamatsunaka(at)roukyou.gr.jp

このページの先頭へ戻る

3 SOMPO流子ども食堂(そんぽの家S武蔵砂川)

食堂の情報

  • 日時 毎月第2土曜日 午前11時45分から午後2時
  • 場所 上砂町3-20-1 そんぽの家S武蔵砂川
  • 対象 どなたでも
  • 予約 必要
  • 定員 10人
  • 費用 18歳以下:無料、19歳以上:300円

食堂の紹介

年齢を超えた、地域の方々との交流の場になればと思います。アレルギーには対応しておりません。メニューをご確認の上お申し込みください。

問い合わせ先

電話:042-538-1103 (午前9時から午後6時)

Eメール:musashisunagawa_s(at)sompocare.com

ホームページ・SNS

このページの先頭へ戻る

4 ひろば食堂ふらっと

食堂の情報

  • 日時 原則毎月第1日曜日 正午から午後1時30分
  • 場所 砂川町1-38-1
  • 対象 どなたでも
  • 予約 必要(LINEで予約。飛び入りも可)
  • 定員 30人
  • 費用 18歳以下:無料、大人はお気もち

食堂の紹介

テーブルには、砂川の畑で採れた旬の野菜が並びます。食後には、ふらっと教室が開催され、季節のイベントや畑作業などもしています。

問い合わせ先

電話:042-536-3167

Eメール:hirobasyokudoufuratto(at)gmail.com

ホームページ・SNS

このページの先頭へ戻る

5 SOMPO流子ども食堂(そんぽの家S玉川上水)

食堂の情報

  • 日時 毎月第4土曜日 午前11時45分から午後2時
  • 場所 柏町4-75-3 そんぽの家S玉川上水
  • 対象 幼児から18歳以下(学生)
  • 予約 必要
  • 定員 15人
  • 費用 子ども:無料、大人:300円

食堂の紹介

「年代を超えた交流」「地域との交流」「子どもの健やかな成長」をテーマに開催しています。利用者様と一緒にお食事できるほか、お仕事体験やお楽しみ会も企画しています。

問い合わせ先

電話:042-538-3751 (午前9時から午後6時)

Eメール:tamagawajousui_s(at)sompocare.com

ホームページ・SNS

このページの先頭へ戻る

6 食べて元気いっぱいだれでも食堂

食堂の情報

  • 日時 原則毎月第3日曜日 正午から午後2時
  • 場所 幸町5-64 地域福祉アンテナショップ「スマイルキッチン」
  • 対象 どなたでも
  • 予約 不要
  • 定員 30人
  • 費用 高校生以下:無料、大人:300円

食堂の紹介

地産地消のお食事を自然に囲まれたすばらしい環境でお楽しみいただけます。どなたでも大歓迎です。

問い合わせ先

電話:042-534-9616 (午前9時から午後5時)

Eメール:dai5chiku(at)sweet.ocn.ne.jp

このページの先頭へ戻る

7 ごはん処 298

食堂の情報

日時 毎月第4土曜日 午前11時から午後2時(なくなり次第終了になります)

場所 若葉町4-25-1 37-3

対象 どなたでも

予約 不要

定員 20人

費用 18歳まで:無料(社会人は有料)、大人:298円

食堂の紹介

地域の子どもや大人が交流しながら自由に食べられる場所です。20食限定のため、なくなり次第終了になります。

問い合わせ先

電話:042-537-7147 (午前10時から午後5時)

ホームページ・SNS

このページの先頭へ戻る

8 わかば円居の家

食堂の情報

日時 毎月第3木曜日 午後6時から午後7時(8月は正午から午後1時)

場所 若葉町4-25-1 若葉町団地東集会所

対象 どなたでも

予約 必要

定員 30人

費用 子ども:100円、大人:200円

食堂の紹介

地域にお住まいの子どもから大人まで誰でも参加できる食事会です。ボランティアの皆さんが作ってくれるご飯を、みんなで楽しく食べましょう。

問い合わせ先

電話:042-536-1400 (午前9時から午後6時)

このページの先頭へ戻る

9 みんなのごはん“サポショク”

食堂の情報

  • 日時 原則第2金曜日 午後5時30分から、第4土曜日 午前11時30分から
  • 場所 富士見町6丁目46−1 たまがわ・みらいパーク
  • 対象 どなたでも
  • 予約 必要
  • 定員 第2金曜日25人 第4土曜日30人
  • 費用 幼児:無料、小・中学生:100円、大人:300円

食堂の紹介

20人前後のボランティアで地域の皆様にお食事を提供しています。敷地内で作った野菜も使いながら美味しいメニューを考えています。アレルギーのある方はご相談ください。

問い合わせ先

電話:042-848-4657 (午前9時から午後4時30分)

ホームページ・SNS

このページの先頭へ戻る

10 たまみら♡子ども食堂

食堂の情報

  • 日時 夏休み5日間、春休み3日間(くわしくはお問い合わせください)
  • 場所 富士見町6丁目46−1 たまがわ・みらいパーク
  • 対象 小・中学生
  • 予約 必要
  • 定員 20人
  • 費用 100円

食堂の紹介

基本的にスタッフと子どもで調理を行い、みんなで一緒に食べています。ぜひお越しください。

問い合わせ先

電話:042-848-4657 (午前9時から正午、午後1時から午後4時30分)

Eメール:info.miraipark(at)gmail.com

ホームページ・SNS

このページの先頭へ戻る

11 こぶしだれでも食堂

食堂の情報

  • 日時 原則毎月第3土曜日 午前9時30分から午後1時
  • 場所 柴崎町2丁目15−8 柴崎学習館
  • 対象 どなたでも
  • 予約 必要
  • 定員 15人
  • 費用 大人:300円、中学生以下:無料

食堂の紹介

子ども・子育て中の親・高齢者など、さまざまな方が一緒に食事をする地域食堂です。ご家庭でも作れる簡単料理を学びませんか。食事のみの参加も可能です。

問い合わせ先

電話:042-535-5184 (午前9時から午後9時)

Eメール:tokipari(at)gmail.com

ホームページ・SNS

このページの先頭へ戻る

12 SOMPO流子ども食堂(そんぽの家S立川)

食堂の情報

  • 日時 毎月第4土曜日 正午から午後1時
  • 場所 高松町3-10-1 そんぽの家S立川
  • 対象 どなたでも
  • 予約 必要
  • 定員 10人
  • 費用 高校生まで:無料、大人(保護者):300円

食堂の紹介

お食事だけでなく世代を超えたふれあいや、介護のお仕事体験、レクリエーションなども楽しめます。

問い合わせ先

電話:042-548-3451 (午前9時から午後6時)

Eメール:tachikawa_m(at)sompocare.com

ホームページ・SNS

このページの先頭へ戻る

13 ほしのこ食堂

食堂の情報

  • 日時 不定期(くわしくはお問い合わせください)
  • 場所 錦町6-9-5 星槎国際高等高校 立川学習センター
  • 対象 小・中学生とその保護者
  • 予約 必要
  • 定員 先着30組(目安50人)
  • 費用 子ども:無料、大人:300円

食堂の紹介

地域の子どもたちの「居場所」を作りたいという思いから、星槎国際高等学校の生徒たちが始めた、日本初の高校生が運営する子ども食堂です。食べ終わったら、一緒にボードゲーム・テレビゲームで遊べるブースも用意しています。

問い合わせ先

電話:042-521-3699 (午前9時から午後5時30分)

Eメール:tachikawa(at)seisa.ed.jp

ホームページ・SNS

このページの先頭へ戻る

14 子どものたまり場すこやかひろば

食堂の情報

  • 日時 毎月第2日曜日 正午から(地域の行事によって変更となる場合があります)
  • 場所 羽衣町2-26-7 羽衣中央会館
  • 対象 どなたでも(子育て中のご家族を中心にしています)
  • 予約 必要(LINEで予約)
  • 定員 50人
  • 費用 子ども・学生:無料、それ以外の方:300円(減免あり)

食堂の紹介

食堂での昼食提供だけでなく、お弁当や食材を配布するパントリーも行っています。アレルギー食への対応はしていません。

問い合わせ先

電話:090-5426-5402

Eメール:gc7m-kbys(at)asahi-net.or.jp

ホームページ・SNS

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 子育て推進課 子育て推進係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1341)
電話番号(直通):042-528-4342
ファクス番号:042-528-4356
子ども家庭部 子育て推進課 子育て推進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)