特定教育・保育施設等の指導検査

ページ番号1005110  更新日 2025年11月6日

指導検査について

 子ども・子育て支援法の施行により、特定教育・保育施設等に対する指導検査権限が市区町村にも付与されました。市は子ども・子育て支援法などの関係法令に基づき、全ての利用者が安心して利用できるよう特定教育・保育施設等に対し指導検査を実施しています。

指導検査実施要綱

 指導検査の実施にあたり、指導検査の実施方法等を定めた特定教育・保育施設等に対する指導検査実施要綱を策定しています。

指導検査実施方針及び実施計画

 指導検査の実施にあたり、指導検査の重点項目等を定めた実施方針及び実施計画を策定し、それに基づき検査を行っています。

指導検査実施基準

 これらの基準は各項目に規定する内容のほか、東京都が別に定める最新の保育所指導検査基準を準用しています。

特定教育・保育施設(認可保育所)

特定地域型保育事業(家庭的保育事業等)

一時預かり事業

指導検査に関する書類

認可保育所

実地検査事前提出書類

改善状況報告書

地域型保育事業

改善状況報告書

指導検査結果

 指導検査の結果について、文書による指導を行った内容を公開しています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 保育振興担当課 保育指導支援係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1320)
電話番号(直通):042-528-4322
ファクス番号:042-528-4356
子ども家庭部 保育振興担当課 保育指導支援係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)