環境フェアにブースを出したい
「こどもとおとなのはなしあいin市議会議場」で提案~実現まで
平成30年2月18日に開催された第2回こどもとおとなのはなしあいin市議会議場において、市内の小学6年生5人のチームが、「環境フェアにブースを出したい」という提案を発表しました。
提案内容は「立川の魅力発信!全国でも有数の植木の生産地、立川を紹介!みんなで植木に飾り付けもしたい!」でした。
審査に通ったので、実現に向けて自分たちで考えて進めました。
市内の植木農家さんを取材し、立川の植木を紹介するパンフレットを作成しました。
また、みんなで植木の飾り付けをするため、環境フェアへ出展することに。来場したお客さんに環境についてのメッセージを書いてもらい、植木をかざりつけることにしました。
メッセージカードは牛乳パックの再利用してみんなで手作りしました。
メッセージカードを書いてくれた人にはアサガオの種をプレゼントすることにしたけれど、種を数えて袋詰めする作業は意外と大変でした!
平成30年6月3日、子ども未来センターで環境フェアが開催され、出展しました。
手作りした植木のパンフレットを来場者に配ったり、メッセージカードを書いて植木に飾ってもらったりしました。集まったメッセージカードは約130枚でした!
立川の植木パンフレット
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども政策課 子ども政策係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1341)
電話番号(直通):042-528-4342
ファクス番号:042-528-4356
子ども家庭部 子ども政策課 子ども政策係へのお問い合わせフォーム