【令和6年度受付終了】生ごみ処理機器等購入費補助金
令和6年度の生ごみ処理機器等購入費補助金予算の上限額に達したので、受付を終了しました。
多くのお問い合わせ・申請ありがとうございました。
立川市生ごみ処理機器等購入費補助金交付要綱の一部改正について
令和5年12月1日付けで、要綱の一部を改正しました。主な改正点は次のとおりです。
第6条:購入日から3月以内に提出する→購入日から12月以内に提出する
生ごみ処理機器等購入費補助金
市では、市民のみなさんのごみ減量意識の向上と家庭から出る生ごみの減量を目的に、生ごみ処理機器等購入費の一部を助成しています。
生ごみ処理機器等とは?
生ごみ処理容器は大きく分類すると、
- 土の中の微生物等の働きを利用して生ごみを処理する容器「生ごみ堆肥化容器」
- 微生物又は乾燥により生ごみを処理する機器「生ごみ処理機器」
の2種類があります。ご自分の生活スタイルにあった処理機器をお選びください。
イベント展示等で、一部実物を展示し、制度紹介もしています。
制度の概要
1.補助対象者
生ごみ処理機器等(中古品を除く)を購入した者で、次の要件を有するもの。
- 立川市に住所があり、居住していること
- 購入した生ごみ処理機器等を常に良好な状態で管理できること
- 市税の滞納がないこと
2.補助金額
原則として、生ごみ堆肥化容器・生ごみ処理機器ともに購入価格(本体価格)の2分の1を補助します。(10円未満は切捨て)
ただし、限度額がありますのでご注意ください。
限度額
- 生ごみ堆肥化容器
- 3,000円まで
- 生ごみ処理機器
- 25,000円まで
いずれも別売付属品・送料などは除きます。
3.対象機器
生ごみ堆肥化容器
土の中の微生物等の働きを利用し、生ごみを自然発酵及び分解することにより、生ごみを処理する容器。
生ごみ処理機器
微生物又は乾燥により、生ごみを処理する機器で、手動または電動によるもの(ディスポーザー方式の機器、中古品は除く)
いずれも、処理能力の制限はありません。また、メーカー、販売店は問いません。
4.対象機数
- 生ごみ堆肥化容器
- 1世帯あたり2基まで
- 生ごみ処理機器
- 1世帯あたり1機まで
購入後5年を経過しての買換えは補助対象
5.申請期限
購入から12か月以内
申請手続きの流れ
まず、購入を考えている機器が補助金制度の対象になるか、上記「制度の概要」で確認してください。
1.生ごみ処理機器等の購入
本体価格が分かる領収書とメーカー・型式が分かる書類を受け取ってください。
(提出いただく領収書について、注意点があります。ページ下部の「注意事項」をご参照ください)
2.必要書類の提出
- 申請書(指定の用紙)
申請書に記入する「本体購入価格」は送料や割引・ポイント利用を除いた税込みの金額を記入してください。ご自身で計算が必要な場合もあります。
詳しくはページ下部の「注意事項」をご確認ください。
- 請求書(指定の用紙)
- 領収書原本
- 取扱説明書の写し等(表紙のみ)
以上4点を揃えてごみ対策課に提出してください(郵送可)。
用紙は下記よりダウンロードできます。また、ごみ対策課にご連絡いただければ郵送いたします。
3.補助金の振込み
審査が終了したら、補助金交付決定通知書を郵送します。
後日、補助金をご指定の金融機関の口座に振込みます。
申請金額等に不備があると再度提出していただく必要がありますので、ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。
4.申請先
〒190-0034
立川市西砂町4丁目77番地1
ごみ対策課(総合リサイクルセンター3階)
注意事項
1.申請書等に記入する「本体購入価格」について
「本体購入価格」は送料や割引・ポイント利用を除いた税込みの金額を記入してください。
<領収書の記載例>
お支払い総合計 55,000円(税込み)
(内訳・税抜き)
- 購入商品 58,800円
- 送料 1,200円
- 値引き 10,000円
この場合、申請書に記入する「本体購入価格」は、
(購入商品の価格ー値引き)×消費税10% なので
(58,800ー10,000)×1.1= 53,680円 です。
2.領収書について
提出いただく領収書には、
- 購入者名
- メーカー、型番
- 本体価格
- 消費税、送料などの内訳
- 購入日
- 購入店名
の記載があるか確認をしてください。
インターネットを利用して購入する場合、領収書が発行できるか確認をしてから購入してください。
ご購入者の声
- 燃やせるごみが格段に減った
- 匂いや虫の発生が減った
- ごみに対する意識が変わった
生ごみ処理機器の処理方式と特徴
処理方式 |
処理方法 |
特徴 |
---|---|---|
微生物分解方式(バイオ式) | 微生物によって生ごみを分解 |
|
乾燥方式 | 高温の温風で乾燥処理 |
|
微生物分解方式(バイオ式)及び乾燥方式の特徴は、機種により異なることもありますので、メーカー又は販売店でご確認ください。
関連ファイル
- 生ごみ処理機器等購入費補助金交付申請書 (PDF 74.6KB)
- 生ごみ処理機器等購入費補助金請求書 (PDF 68.8KB)
- 生ごみ処理機器等購入費補助金交付申請書・請求書の記入例 (PDF 283.6KB)
- 生ごみ処理機器等購入費補助金制度ちらし (PDF 332.3KB)
- 立川市生ごみ処理機器等購入費補助金交付要綱 (PDF 117.1KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境資源循環部 ごみ対策課 家庭ごみ減量係
〒190-0034 立川市西砂町4-77-1 総合リサイクルセンター内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線6754・6752・6748)
電話番号(直通):042-531-5517
ファクス番号:042-531-5800
環境資源循環部 ごみ対策課 家庭ごみ減量係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。