戸籍住民課・保険年金課の窓口混雑情報をご確認いただけます
戸籍住民課・保険年金課では、窓口混雑を少しでも解消して、待ち時間の短縮につなげるため、窓口混雑予想カレンダーを作成しています。市役所にご来庁の際にお役立てください。
戸籍住民課・保険年金課の窓口混雑情報は、下記リンクからご確認いただけます。
「窓口での証明書取得」のみの場合は、市内各連絡所をご利用ください
ご用件が「窓口での証明書取得」のみの場合は、市役所1階戸籍住民課、窓口サービスセンターよりも市内各連絡所にお越しいただいた方が短時間でご案内できます。ぜひご利用ください。
広域交付住民票、戸籍の受理証明書など、取り扱っていない業務もあります。
取扱業務は、お手数ですが下記資料にて、ご確認をお願いします。
市内連絡所の場所は、下記リンクからご確認ください。
暗証番号登録済みの「マイナンバーカード(個人番号カード):写真付き」をお持ちの方は、対応機器の設置されたお近くのコンビニエンスストアでも住民票等をお取りいただくことができます。こちらもご活用ください。
市外へ転出される方は「転出届」を郵送で提出できます
届出は窓口で行うことが原則ですが、立川市以外への住所異動の転出届に限り郵送による届出(転出証明書の請求)を行うことができます。
詳しくは、下記リンクから手続き方法をご覧ください。
転入先の市役所への転入のお手続きは、お引越し後14日以内の届出が必要とされておりますが、現在の状況を考慮し、当分の間は、緩和されています。
マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルから転出手続きを行うことができます
「マイナンバーカード(個人番号カード):写真付き」をお持ちの方は、マイナポータルから転出届の手続きを行うことができます。これにより、転出手続きのための窓口への来庁が不要となります
詳しくは、下記リンクから手続き方法をご覧ください。
関連リンク
-
戸籍住民課・保険年金課の窓口混雑予想カレンダー(外部リンク)
-
現在の窓口の混雑状況(外部リンク)
- コンビニ交付サービスのご案内
- 郵送による転出の手続き
-
戸籍住民課窓口別取扱業務一覧 (PDF 320.7KB)
- マイナポータルからの転出届と転入予約
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 戸籍住民課 窓口係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1374・1370・1371・1372・1373・1375・1376・1377)
電話番号(直通):042-528-4311
ファクス番号:042-523-2139
市民部 戸籍住民課 窓口係へのお問い合わせフォーム