立川産農産物ブランド化プロジェクト

ページ番号1004171  更新日 2024年4月25日

市では、市内農業者団体の横断的協議体である「立川農業振興会議」と連携し、立川産農産物をブランド化する取り組みを進めています。

令和3年度は、立川農業振興会議から推薦を受け、市内農家を代表して選ばれた10名のコアメンバーが、立川農業の魅力をもっと広く発信したいという同じ志を持ち、「ブランド化」という同じゴールを目指してワークショップ形式の「作戦会議」を重ね、意見を交わしました。

作戦会議の開催

全9回の作戦会議が開催されました。

  開催日 会議内容
第1回 令和3年5月25日 立川農業ブランド作戦会議キックオフ
第2回 令和3年6月1日 立川農業を改めて考える
第3回 令和3年6月15日 誰のための立川農業か
第4回 令和3年6月29日 立川農業をもっと知ってもらうために
第5回 令和3年7月20日 異業種意見交換会
第6回 令和3年7月27日 立川農業の「軸」の設定と新しい「愛称」に向けて
第7回 令和3年8月20日 立川農業の「愛称」を考える
第8回 令和3年9月16日 立川農業の「タグライン」を考える
第9回 令和3年10月27日 立川農業の「ロゴマーク」「ブランドメッセージ」を決める
  • 作戦会議の進捗は、6月17日、7月15日、8月6日に行われた立川農業振興会議役員会に報告しました。
  • 11月5日の立川農業振興会議役員会にて、作戦会議で決まった「ブランドネーム」「タグライン」「ロゴマーク」「ブランドメッセージ」が承認されました。

作戦会議の様子

写真:作戦会議の様子1

写真:作戦会議の様子2

このページに関するお問い合わせ

産業まちづくり部 農業振興課 農業振興係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2649・2650)
電話番号(直通):042-528-4318
ファクス番号:042-527-8074
産業まちづくり部 農業振興課 農業振興係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)