立川農業ブランド「立川印」のロゴマークを使ってみませんか?
立川農業の価値と魅力を広く深く理解してもらうために、立川農業振興会議が実施主体となり、9回にわたるブランド化にむけた作戦会議を経て立川農業ブランドマーク「立川印」が誕生しました。
「立川農業を、見て、感じて、あじわってほしい。そうしたら『立川くらいが一番いい』と実感してもらえるはず」そんな生産者の思いがこのロゴマークには詰まっています。
立川産農産物を取り扱う飲食店や小売店など多くの皆さんにこの「立川印」をご活用いただき、立川農業の魅力を広くPRしていただけると幸いです。
使用方法
ロゴマークは申請書類提出後審査の上、承認を受けた場合に無料で使用できます。
申請方法は以下のとおりです。
- 事前に「立川印ロゴマーク使用申請書(第1号様式)」を提出してください。
- 提出書類を審査後、「立川印ロゴマーク使用(変更)承認書(第2号様式)」を発送します。(承認しない場合は「立川印ロゴマーク使用不承認通知書(第3号様式)」を発送します。)
- 市ホームページよりロゴマークのデータをダウンロードし、「立川農業ブランド「立川印」ロゴマーク使用ガイドライン」に従って使用してください。なお、承認を受けた場合は使用期間は設けないこととします。
- 使用開始後、承認された内容を変更または使用中止する場合は、「立川印ロゴマーク使用変更(中止)申請書(第4号様式)」をご提出ください。
なお、使用の条件、使用時のルールについては、「立川農業ブランド「立川印」ロゴマーク使用ガイドライン」および「立川農業ブランド「立川印」ロゴマーク使用要綱」をご確認ください。
-
立川印ロゴマーク使用申請書(第1号様式) (PDF 274.1KB)
-
立川印ロゴマーク使用変更(中止)申請書(第4号様式) (PDF 256.4KB)
-
立川農業ブランド「立川印」ロゴマーク使用ガイドライン (PDF 1.0MB)
-
立川農業ブランド「立川印」ロゴマーク使用要綱 (PDF 1.0MB)
ロゴマークのダウンロード
以下のロゴ・ロゴマーク・タグライン(カラー、モノクロ、白文字(AI、PNG形式のみ))がご使用いただけます。
データ形式はホームページの容量の都合上、JPG形式、PNG形式、PDF形式を掲載いたしますが、AI形式のご用意もありますので、ご希望の方は担当までお問い合わせください。
使用等の公表
ご提出いただいた「立川印ロゴマーク使用申請書」により実施した内容につきましては、立川農業振興会議等が発行する広報物等に掲載させていただくことがあります。
活用事例
-
市ホームページスライダー画面(広報プロモーション課) (PDF 168.0KB)
-
「野菜食べ菜さーい」チラシ(健康推進課) (PDF 901.3KB)
-
名刺裏面フォーム(農業振興課) (PDF 62.6KB)
活用事例(農家向け)
現在調整中です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
産業まちづくり部 農業振興課 農業振興係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2649・2650)
電話番号(直通):042-528-4318
ファクス番号:042-527-8074
産業まちづくり部 農業振興課 農業振興係へのお問い合わせフォーム