立川市議会意見交換会
立川市議会は、議会基本条例第8条に基づいて、毎年様々なテーマで議会と市民の意見交換会を実施しています。
令和6年度の意見交換会の詳細は、リンク先のページをご覧ください。
議会基本条例第8条(市民との情報及び意見交換)
議会は、説明責任を果たすとともに、市民の多様な意見を的確に把握するため、議会及び市民が情報及び意見を交換する機会を多様に設けることができる。
関連リンク
- 市民のみなさんと議員との意見交換会(令和6年度)を開催します
- 立川市民と議会との意見交換会(令和5年度)を開催しました
- 立川市民と議会との意見交換会(令和4年度)を開催しました
- 立川市民と議会との意見交換会(令和3年度)いただいた意見の取り扱い
- 【開催中止】立川市民と議会との意見交換会(令和2年度)
- 立川市民と議会との意見交換会(平成31年/令和元年度)を開催しました
- 立川市民と議会との意見交換会(平成30年度)を開催しました
- 立川市民と議会との意見交換会(平成29年度)を開催しました
- 立川市民と議会との意見交換会(平成28年度)を開催しました
- 立川市民と議会との意見交換会(平成27年度)を開催しました
- 立川市民と議会との意見交換会(平成26年度)を開催しました
- 市民と議会の意見交換会を開催しました【市議会】
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 庶務調査係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線3321・3322)
電話番号(直通):042-528-4343
ファクス番号:042-526-6369
議会事務局 庶務調査係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。