市長公務日誌令和6年5月1日から31日まで
市長公務日誌では、5月1日から31日までの市長の主な公務を掲載しています。
5月1日水曜日
- 能登半島派遣職員壮行会
- 会議(庁内)
5月2日木曜日
- 愛知県幸田町長来訪
災害時における相互応援に関する協定を締結している愛知県幸田町の成瀬町長にお越しいただきました。災害時の対応などについて意見交換をしました。
5月3日金曜日
- 立川フラメンコ
5月7日木曜日
- 会議(庁内)
5月8日水曜日
- たちかわ市民交流大学市民推進委員会定期総会
5月9日木曜日
- 都市計画審議会
- 会議(庁内)
5月11日土曜日
- 立川市立中学校PTA連合会定期総会
5月12日日曜日
- 職員採用試験
5月13日月曜日
- 会議(庁内)
- 北多摩西地区保護司会定期総会
5月14日火曜日
- 全国市長会関東支部総会
新宿区で開催された全国市長会関東支部総会に出席しました。会議の冒頭、新市長を代表して挨拶をしました。
- 立川南口商店街連合会通常総会
5月15日水曜日
- 地域福祉アンテナショップ視察
市内に9か所ある地域福祉アンテナショップのうち、スマイルキッチン(幸町)とBASE298(若葉町)を視察しました。地域の身近な場所でふらっと立ち寄り、気軽に相談などができる居心地の良い空間でした。
- 立川市赤十字奉仕団総会
立川市赤十字奉仕団の総会に出席しました。長年にわたり献血の推進や防災訓練への参加など、地道な活動を続けていただいており感謝の意をお伝えしました。
- 立川国立地区交通安全協会定期総会
5月16日木曜日
- 民生委員・児童委員協議会中村会長来訪(叙勲(瑞宝単光章受章)表敬訪問)
- 会議(庁内)
5月18日土曜日
- 環境国際会議「碧つなぐ環境グローバルコミュニティ」オープニングセレモニー
立川商工会議所が主催するイベントに出席しました。様々な事業者のブースがあり、楽しみながら環境について考えることができました。
- 立川いったい音楽まつり
13回目となる「立川いったい音楽まつり」が開催されました。まち全体が音楽であふれた、楽しい2日間となりました。
- 高松町合同役員交歓会
- 青少年健全育成羽衣町地区委員会総会
- 栄町文化会定期総会
5月19日日曜日
- 三市二署合同水防訓練
- BeachSoccerトップカテゴリー強化リーグ
タチヒビーチで開催されたビーチサッカーを観戦しました。地元・立川を拠点とする東京ヴェルディビーチサッカーが優勝。表彰式で優勝トロフィーを手渡しました。
5月20日月曜日
- 立川アスレティックFC来訪
フットサルチーム「立川アスレ」の完山選手、藤田選手、皆本代表兼選手が新シーズンを前に来訪していただきました。立川アスレに皆様には、本市の「コンビニ証明書交付手数料10円キャンペーン」のポスターなどでご協力いただきました。
- 立川市自治会連合会懇親会
5月21日火曜日
- 青少健錦町地区委員会定期総会
- 青少健高松町地区委員会定期総会
5月22日水曜日
- 会議(庁内)
5月23日木曜日
- 会議(庁内)
- 立川駅北口駅前地区まちづくり協議会講演会
5月24日金曜日
- 会議(庁内)
- 東京都市長会議
- 平和首長会議東京都多摩地域平和ネットワーク市長会議
- 立川消友会総会
- 立川市文化協会定期総会
5月26日日曜日
- 東村山市市制施行60周年記念式典
- こぶし会館ふれあいまつり
- 医療・介護フェス
- 一日民生委員
- たちかわ多文化共生センター通常総会
5月29日水曜日
- 議会運営委員会
- 日テレ・東京ヴェルディベレーザ来訪
日テレ・東京ヴェルディベレーザの松田選手、木村選手、中村社長がシーズン終了の報告にお越しいただきました。来シーズンのさらなる飛躍を期待しています。
- 薬物乱用防止推進立川市協議会総会
薬物乱用防止推進立川市協議会の総会に出席しました。協議会の皆様の日ごろからの活動に感謝いたします。
- 定例記者会見
令和6年第2回市議会定例会を前に、定例記者会見を開催しました。
5月30日木曜日
- 会議(庁内)
- 立川農業振興会総会
- 立川市商店街振興組合連合会通常総会
5月31日金曜日
- 岡田海緒選手(デフ陸上競技)来訪
市内在住の岡田海緒選手にお越しいただきました。岡田選手は、令和6年3月に開催された立川シティハーフマラソンの1マイルレースにおいて日本デフ記録を記録しました。令和6年7月に台湾で開催される世界デフ陸上競技選手権で800mの出場が内定しています。岡田選手のますますのご活躍に期待します。
- 東京都三多摩地区消防運営協議会通常総会
- 会議(庁内)
このページに関するお問い合わせ
市長公室 秘書課 秘書係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2757・2758)
ファクス番号:042-528-4348
市長公室 秘書課 秘書係へのお問い合わせフォーム