市長公務日誌令和7年1月1日から31日まで

ページ番号1023384  更新日 2025年2月19日

市長公務日誌では、1月1日から31日までの市長の主な公務を掲載しています。

1月4日土曜日

  • たちかわ競輪開設73周年記念競輪鳳凰賞典レース開会式

1月6日月曜日

  • 辞令交付
  • 会議(庁内)
  • 砂川地域合同新年賀詞交換会

1月7日火曜日

  • 会議(庁内)
  • たちかわ競輪開設73周年記念競輪鳳凰賞典レース表彰式

1月8日水曜日

  • 柴崎町合同賀詞交歓会
  • 立川青年会議所新年賀詞交歓会

1月9日木曜日

  • 校長会
  • 市内三団体合同新年賀詞交歓会

1月10日金曜日

  • 会議(庁内)
  • 東京都多摩地域住民情報システム共同利用運営協議会
  • おはやし保存会新年会

1月11日土曜日

  • たちかわCivic Activities Fes!!
  • 若葉町新春の集い
  • 幸町・柏町各種団体合同新年賀詞交歓会
  • 高松町合同新年賀詞交歓会

1月12日日曜日

  • 立川市消防出初式

国営昭和記念公園にて立川市消防出初式を開催しました。全国各地で地震や台風が発生するなど自然災害の脅威を感じます。減災の観点での取組が重要であり防災対策の一層の推進に取り組みます。

写真:令和6年度出初式の様子

  • 栄町地域新年賀詞交歓会

1月13日月曜日

  • 二十歳を祝うつどい

1月14日火曜日

  • 会議(庁内)
  • 立川・東立川駐屯地合同賀詞交歓会
  • 立川南口商店街連合会巳年新年会

1月15日水曜日

  • 会議(庁内)
  • 民生委員新年初顔合せ会

1月16日木曜日

  • 立川法人会新年賀詞交歓会

1月17日金曜日

  • 平和首長会議国内加盟都市会議総会
  • 会議(庁内)

1月18日土曜日

  • 立川市第5次長期総合計画素案市民説明会

令和7年度を初年度とする立川市第5次長期総合計画の素案について、市民説明会を開催しました。未来ビジョンに対する私の思いをお伝えしました。

写真:第5次長期総合計画 市長が語る!立川市の未来ビジョン

  • 錦町各種団体合同新年会
  • 自治連富士見町支部新年会

1月19日日曜日

  • 立川市駅伝競走&小学生ロードレース大会

1月20日月曜日

  • 会議(庁内)
  • 立川市自治会連合会「新年絆のつどい」

1月21日火曜日

  • 家庭ごみ収集体験(プラスチック)

家庭ごみ収集事業者のご協力により、家庭ごみ(プラスチック)の収集作業を体験しました。プラスチックを出す際に、食品のにおいが残っているとカラスが袋をつつき袋が破けることがあるので、食品トレイなどはよく水ですすいでから出していただくようお願いします。

写真:家庭ごみ(プラスチック)収集の様子(令和7年1月21日)

  • 総合的な見守りシステム協定締結式
  • 総合的な見守りシステム全体連絡会
  • 会議(庁内)
  • 立川競輪場周辺対策協議会新春懇親会
  • 東整振・都整商立川支部新年会
  • 立川市三師会新年会

1月22日水曜日

  • 立川市役所本庁舎総合防災訓練
  • 立川・国立消防協働団体合同新年賀詞交歓会
  • 立川市文化協会新年賀詞交歓会

1月23日木曜日

  • 介護職員永年勤続表彰式
  • 農作物品評会褒賞授与式
  • 総合教育会議
  • 北多摩西地区保護司会新年会
  • 東京立川ライオンズクラブ新年例会
  • 全日本不動産協会東京都本部多摩北支部新年賀詞交歓会

1月24日金曜日

  • 東京都行政書士会立川支部新年賀詞交歓会

1月26日日曜日

  • 立川市柏町体育会創立50周年記念祝賀会

1月27日月曜日

  • 高齢者訪問
  • 東京都公平委員会関係団体協議会
  • 東京都市長会議
  • 東京都三多摩地区消防運営協議会第一部会

1月28日火曜日

  • 東京ガスとのカーボンニュートラルのまちづくりに向けた連携協定締結式

東京ガス株式会社との連携を強化し、カーボンニュートラルのまちづくりの実現を目指し、取組を進めます。

 

写真:東京ガスとの連携協定締結式の様子

  • 会議(庁内)
  • 青少年健全育成地区委員長連絡会新年会

1月29日水曜日

  • 立川市スポーツ協会新年賀詞交歓会

1月30日木曜日

  • 会議(庁内)
  • 援農ボランティア感謝状贈呈式
  • 立川北口駅前三商店会合同新年会

1月31日金曜日

  • 会議(庁内)
  • タウンミーティング(高校生世代)

高校生世代を対象とした今回のタウンミーティングは、星槎国際高校にお邪魔し、若者達から様々な意見をいただきました。

写真:タウンミーティング(高校生世代)の様子(令和7年1月31日)

  • 立川市産業計画策定に向けたワークショップ

立川市産業振興計画の策定に向け、市内事業者等の皆様から事業課題や今後の展開、地域の活性化等についてご意見をいただきました。

写真:産業振興計画策定に向けたワークショップの様子(令和7年1月31日)

  • 立川市建設業協会賀詞交歓会

 

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課 秘書係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2757・2758)
ファクス番号:042-528-4348
市長公室 秘書課 秘書係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)