Instagramで立川市の魅力を発信!「#Tag Collection」(タグコレ)入賞者が決定しました
立川市のフリーマガジン『#Tag magazine』の連動企画として8月10日〜9月26日まで開催した、写真で市の魅力を伝えるInstagramキャンペーン「#Tag Collection(タグコレ)」へたくさんのご応募ありがとうございました。
本キャンペーンは、立川市のブランドメッセージ「立川くらいが、一番いい」に合わせ、市内で撮影した写真Instagramにコレクションするように発信してもらおうというものです。
テーマは「私の、これくらい。」
参加者それぞれが自分目線で感じた立川のお気に入りのヒト、モノ、コトに“#タグコレ”、“#私のこれくらい”をつけて自由に投稿してもらいました。期間中の投稿数は147件。多くの方に参加いただくキャンペーンとなりました。
入賞作品
各部門別入賞作品とコメントを発表します。
プロカメラマン賞
sacute.rさんの写真
撮影講座の講師を担当したプロカメラマンARISAKA SONOKOさんからのコメント
どの写真もそれぞれ立川愛の伝わる素敵な写真で悩みましたがこちらを選ばせていただきました。朝の清々しい空気感が感じられ、空や草のグラデーションもとても綺麗です。そしてワンちゃんの表情もとても良いですね。この写真を拝見して爽やかな優しい気持ちになりました。
立川市賞
chanaya_photoさんの写真
深い緑に包まれた国営昭和記念公園には、どんな自分も受け入れてくれる懐の広さがあります。人生良いことばかりじゃないけれど、今笑えるのは「ちょうどいい」距離感で見守ってくれる仲間のおかげ。コロナ禍は、人とのつながりに改めて感謝する機会となりました。「お手伝いおおのさん」のとびきりの笑顔もまた、誰かの希望の光となっていることでしょう。太陽のような笑顔がまちを明るく照らしてくれますように、立川市賞を贈ります。
編集部賞
ykajimaさんの写真
約3年ぶりの開催となった諏訪神社の夏祭り。
時節柄、規模縮小となりましたが、それでも会場は大盛り上がりでした。
誰もが待ち望んでいた日常が戻ってきた喜びをかみしめつつ「やっと夏祭りがみれた」と撮ってくれたこの1枚に編集部賞を贈ります。
入賞写真は来春発行予定の『#Tag magazine VOL.6』誌面にも掲載予定です。
本キャンペーンならびに関連イベント「プロに学ぶ!インスタ写真の撮り方講座」にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 シティプロモーション推進担当課 シティプロモーション推進係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2657)
電話番号(直通):042-529-8562
ファクス番号:042-521-2653
総合政策部 シティプロモーション推進担当課 シティプロモーション推進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。