立川駅南口東京都・立川市合同施設の施設概要
「立川駅南口東京都・立川市合同施設(柴崎町3-9-2)」は、東京都と立川市が、立川駅南口に合同で建設した建物です。この施設は、地下1階・地上7階建てで、地上3階の一部から7階が都の専有部です。市は地下1階から地上3階の一部の市専有部を、立川市と多摩地域の魅力を発信し、にぎわいを創出する施設「立川市魅力発信拠点施設CotoLink/コトリンク」とし、1階には特産品販売&カフェ、3階には情報発信センター、地下1階から地上2階にかけて有料自転車等駐車場を設置しており、どなたでも利用できます。
施設概要
施設整備の目的
東京都及び立川市が、お互いに隣接した土地を共同利用し、都による雇用就業支援に関するサービスの提供や、市による駐輪場、特産品販売等を行うための合同施設を整備するものです。
建物概要
- 所在地:立川市柴崎町三丁目9番2号
- 敷地面積:2,089.31平方メートル
- 延床面積:9,034.46平方メートル
- 高さ:33.0メートル
- 階数:地下1階、地上7階
- 入居機関(東京都):しごとセンター多摩、労働相談情報センター
- 入居機関(立川市):有料自転車等駐車場、情報発信センター、特産品販売&カフェ
竣工
竣工は令和4年2月28日。立川市魅力発信拠点施設コトリンクは令和4年6月1日から順次オープン。
施設イメージ
北東側から見た施設外観
施設3階北側ペデストリアンデッキから見た施設エントランス
施設フロアイメージ
イメージは、平成31年時点のものであり、変更となる場合があります。
立川市専有部の機能概要
立川市コトリンク情報発信センター(3階)
運営事業者
株式会社けやき出版
運営開始
令和4年6月17日
機能概要
【施設名称】BALL.HUB(ボールハブ)たちかわ
- 立川市や多摩地域に関する地域総合情報(産業、子育て、市民活動、観光、行政、災害・防災等)や魅力の発信
- 立川駅南口の新たなにぎわいの創出
運営事業者選定プロポーザル審査結果
立川市コトリンク特産品販売&カフェ(1階)
運営事業者
株式会社まちづくり立川
機能概要
【店舗全体】LULU Terrace(ルルテラス)
- 地域特産品の販売や飲食物の提供、イベント開催等を通じ、立川だけでなく多摩地域及び姉妹都市大町市の魅力を伝え、新たな人々の交流やにぎわいを創出する場とする。
【物販エリア】のーかるBAZAR(バザール)
- 立川市や多摩地域の特産品販売及び観光・イベント情報の発信
- 姉妹都市大町市の特産品販売及び観光・イベント情報の発信
【飲食エリア】JIBAR CAFE(ジバーカフェ)
- 地産地消(立川市・多摩地域・大町市)メニューの提供
公式twitter(ツイッター)@nowcaljibar
立川市コトリンク有料自転車等駐車場(地下1階から2階)
指定管理者
日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社
機能概要
- 24時間利用可
- 駐車可能台数(一時利用のみ)
自転車:1,742台⇒2階732台、1階262台、地下1階748台
原動機付自転車:78台⇒1階78台 - ペデストリアンデッキと接続する階段・エレベーターを併設
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 シティプロモーション推進係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2657)
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 シティプロモーション推進係へのお問い合わせフォーム