立川第五中学校整備基本計画策定に向けた説明会を開催しました
立川第五中学校整備基本計画策定に向けて、説明会を開催しました。
開催日時・参加人数
日時 | 場所 | 参加人数 |
---|---|---|
令和5年1月13日(金曜日) 午後7時から8時15分 |
立川第五中学校 格技室 |
9人 |
令和5年1月14日(土曜日) 午前10時から10時50分 |
立川第五中学校 格技室 |
6人 |
ご意見
- 詳細なスケジュールを教えてほしい。
- 工事期間中に在学予定の子の保護者に丁寧にお知らせしてほしい。
- 事業の進捗に合わせて、今後も説明会を開催してほしい。
- 仮設校舎を建設しないで工事を進めるのか。
- 工事期間中、生徒は運動や部活動はできないのか。
- 整備手法以外でも民間のアイデアを活用することを検討してほしい。
- 学校や教員の意見を聞き、十分な予算をかけて建設してほしい。
- 建築計画の詳細を教えてほしい。(階数、正門の場所、若葉台小学校の北側広場のような空間など)
- 合計の床面積を減らしても教室の広さは確保してほしい。
- 校庭は現状より広くなるのか。
- 校舎の配置の変更に伴い、セキュリティを工夫してほしい。
- ソーラーパネル、省エネや災害時の電源について計画を教えてほしい。
- 安全面から道路を拡幅してほしいが、校庭が狭くならないように配慮してほしい。
- 道路をセットバックした場合は、樹木等を復旧させてほしい。
- 工事車両の進入ルートを教えてほしい。
- 防災の拠点として、緊急車両がスムーズに入れるように門や周辺道路を整備してほしい。
- 避難所をスムーズに開設できるように、自治会にマンホールトイレの場所と個数を知らせてほしい。
関連ファイル
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育部 学校施設建替担当課 管理係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2474)
電話番号(直通):042-522-6996
ファクス番号:042-528-1204
教育委員会事務局 教育部 学校施設建替担当課 管理係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。