立川第五中学校建替工事に伴う設計業務委託事業者のプロポーザルによる公募を実施します(令和7年5月1日)

ページ番号1020355  更新日 2025年5月1日

立川市立立川第五中学校建替工事に伴う設計業務委託事業者の選定について、公募型プロポーザル方式(価格考慮型)により実施します。

なお、応募の際は、以下の実施要領等の公表資料のすべてについて必ずご確認ください。

 

実施要領等の公表

立川市立立川第五中学校建替工事に伴う設計業務委託 仕様・条件等添付資料
資料番号 資料名称 取得方法
添付資料1
添付資料2
添付資料3 測量図 CDのみ
添付資料4
添付資料5 既存建築物図面 CDのみ
添付資料6
添付資料7

プロポーザル参加における注意事項

参加にあたっては、上記の実施要領等をすべてダウンロードし内容を確認するとともに、下記の仕様書等添付資料入手のためのCD借用申請書に記入のうえ、2.提出先の立川市市長公室公共施設マネジメント課宛にメール添付にて送信してください。申請書受領後、立川市より料金着払いによる宅配便にてCDを貸し出します。

実施要領等に関する質問の受付

1.受付期間

令和7年5月27日(火曜日)から令和7年6月6日(金曜日)正午まで

2.提出先

組織名称:立川市 市長公室 公共施設マネジメント課 施設更新調整係

郵便番号:190-8666

住所:東京都立川市泉町1156番地の9

電話番号:042-523-2111(内線2474)

Eメール:k-manageアットマークcity.tachikawa.lg.jp(アットマークは@に書き替えてください)

3.提出方法

上記の様式集(エクセル)に記入のうえ、電子メールに添付して送付してください。

回答作成の事務処理の関係上、エクセル形式での提出を厳守してください。

市は電子メールを受信後、送信者に対し、受信確認メールを送付します。ただし、電子メールを送信した翌開庁日までに受信確認メールが届かなかった場合、送信者は前記2の担当部署に電話にて電子メールの着信を確認しください。

4.回答方法

質問や意見に対する回答は、回答公表予定日に市のホームページへの掲載その他適宜の方法により公表します。

提出された質問への回答は、原則としてすべて公表しますが、質問者からの申し出により、質問者の特殊な技術、ノウハウ等に係るもので、当該質問者の権利、競争上の地位その他正当な利益を害するおそれのあると本市が認めた場合に限り、非公表とします。

なお、公平性及び透明性を確保するため、実施要領等の内容について、電話での回答は行いません。

5.回答公表予定日

令和7年6月13日(金曜日)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市長公室 公共施設マネジメント課 施設更新調整係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2474)
電話番号(直通):042-506-0019
ファクス番号:042-527-8074
市長公室 公共施設マネジメント課 施設更新調整係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)