認知症サポート検診普及啓発イベント「オレンジフェス」
認知症を中心に医療と介護のお祭りだ
認知症VR体験、認知症サポーター養成講座、認知症ピアサポートグループのオレンジドア@たちかわによる「間違えてもいい(!?)音楽会」、認知症の方による作品展などを開催します。
小さなお子さま向けの催しやキッチンカーもあります。家族そろってお出かけください。
一部の催事は定員やお申し込みがあります。
日時・会場
開催日:令和7年9月28日(日曜日)
午前9時から午後4時まで
会 場:たましんRISURUホール(錦町3-2-26)
子ども未来センター前広場(錦町3-2-20)
催し物(準備中)
調整中です。決まり次第掲載いたします。
催し物に応じて、時間が異なる場合があります。
申し込み(準備中)
催し物によって、事前申し込みが必要なものがあります。
8月12日(月曜日)から電子申請にて受付(ページ下段に申込みフォームを表示します)
【同日開催】ぜひ、どちらもお越しください
在宅医療介護連携市民啓発シンポジウム「認知症とともに生きる」
医師によるシンポジウムと、無料映画「僕とケアニンとおばあちゃんたちと」をたましんRISURUホール 大ホールで行います。
9時開場、9時30分開始です。
子ども未来センター前広場・たましんRISURUホールのご案内
- JR中央線立川駅南口より、徒歩13分。
- JR南武線西国立駅より、徒歩7分。
- 多摩モノレール立川南駅より、立川南道りを直進。徒歩12分
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 高齢政策課 認知症対策係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1482・1483)
電話番号(直通):042-528-4321
ファクス番号:042-522-2481
保健医療部 高齢政策課 認知症対策係へのお問い合わせフォーム