小学生姿勢教室参加者募集
ゲームやスマホ、ついつい長時間同じ姿勢になっていませんか?
その姿勢、実は「頭痛」「肩こり」「腰痛」「肥満」など、身体の不調の原因になっているかもしれません。
現代の子どもたちに多い「姿勢崩れ」を放っておくと、将来的な健康にも大きな影響を与えることがあります。
でもご安心ください!
姿勢の矯正は、成長期の今こそチャンスです!
この教室では、骨格模型やわかりやすい資料を使って、「なぜ姿勢が大切なのか」「どうすればいい姿勢を保てるのか」などを、講師と一緒に楽しく学ぶことができます。
親子でお互いの姿勢をチェックし合いながら、正しい姿勢を身につけるストレッチや体操にもチャレンジしてみましょう!
前向きな心と元気な体は、正しい姿勢から。
親子で一緒に「姿勢の大切さ」を学んでみませんか?
日時
- 2025年6月21日(土曜日)10時00分から11時30分
- 2025年6月21日(土曜日)14時00分から15時30分
- 2025年7月5日(土曜日)10時00分から11時30分
- 2025年7月5日(土曜日)14時00分から15時30分
4教室とも、すべて同じ内容です。
場所
- 名称
- 6月21日:こぶし会館、7月5日:錦学習館
- 所在地
- こぶし会館(立川市幸町5-83-1)
錦学習館(立川市錦町3-12-25)
対象
市内在住の小学3~6年生と保護者(原則、親子で参加してください)
定員
各回20組40人
※申込み多数の場合抽選
費用
無料
申込方法
電子申請にて、5月25日(日曜日)から6月10日(火曜日)までに申し込むこと。
その他
動きやすい服装でご参加ください。
履物はありませんので、必ず室内履きをお持ちください。
指導員
佐藤明子さん
健康運動指導士・パーソナルトレーナー
講師プロフィール
東京女子体育大学出身
都立北多摩看護専門学校非常勤講師
身体の仕組みを知れば、もっと日々の姿勢への意識が変わる。
変われる可能性は誰もが持っている!
体を育む「体育」を展開中。
関連資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部 スポーツ振興課 スポーツ振興係
〒190-0015 立川市泉町786-11 泉市民体育館内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4412)
電話番号(直通):042-529-8515
ファクス番号:042-534-5169
文化スポーツ部 スポーツ振興課 スポーツ振興係へのお問い合わせフォーム