家庭で取り組むエコチャレンジ2025

ページ番号1021870  更新日 2025年7月9日

イベントカテゴリ: 子ども・子育て

地球温暖化防止には、家庭から排出されるCO2の削減が重要です。そこで市民の皆さんに省エネに関心を持ってもらう取り組みとして「家庭で取り組むエコチャレンジ事業」を実施します。今年の夏は家庭で取り組むエコチャレンジに参加し、スマートに賢く、無理せず省エネ行動に取り組みましょう!

家庭で取り組むエコチャレンジ2025チラシ

申込フォーム
参加申し込みはこちらから
開催期間

2025年8月1日(金曜日)から2025年8月31日(日曜日)まで


上記のうち、チームで決めた10日間

開催場所

各ご家庭

対象

市内在住小学生がいるご家庭(お子様と保護者)で1チーム

ハッシュタグ
#SDGs
内容
  1. 事前にお申込みいただいたチームに省エネチェックシートを配布します。
    チェックシートを利用しながら、チームで協力して省エネ行動に取り組んでください。
  2. 記入完了後、2025年9月30日(火曜日)までにチェックシートを環境政策課へ提出

提出に係る費用(郵便料・通信料・交通費等)は各自ご負担になります。

チェックシートをご提出いただいたチームには、素敵な記念品を後日お送りします。

申込み締め切り日

2025年7月31日(木曜日)

申込み

必要

7月25日(金曜日)より受付を開始いたします。
参加申し込みフォームより申請ください。
もしくは、以下の添付ファイル「家庭で取り組むエコチャレンジ2025申込書」に必要事項を記入の上、ファクスまたはメール(kankyouseisaku@city.tachikawa.lg.jp)にて環境政策課までご提出ください。環境政策課窓口での直接申込も承っております。

※受付開始前の申込は無効となります。

定員

110チーム(先着順)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境資源循環部 環境政策課 ゼロカーボン推進係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2243・2244)
電話番号(直通):042-528-4341
ファクス番号:042-524-2603
環境資源循環部 環境政策課 ゼロカーボン推進係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)