よくある質問(ごみ・リサイクル)

ページ番号1002639  更新日 2024年4月18日

質問ふとんを捨てたいのですが、どこで処理の受付をしていますか?

回答

家庭ごみ指定収集袋に入れて口が結べる大きさの「ふとん」については、町・地区別に定められた「燃やせるごみ」収集日の午前8時までに、「燃やせるごみ専用袋(黄色の指定収集袋)」でお出しください。

家庭ごみ指定収集袋に入らない大きさの「ふとん」については、『粗大ごみ処理券を使ってご自宅まで収集にお伺いする方法』と『清掃工場に市民ご本人が直接持ち込みをなさる方法』のどちらかをご選択いただくこととなります。

粗大ごみ処理券を使ってご自宅まで収集にお伺いする方法

粗大ごみ受付センター専用ダイヤル(042-531-5311)に事前に電話でお申し込みください。電話受付は、月曜日から金曜日まで(祝日、年末年始を除く)の午前9時から午後4時までです。受付の際に収集日、粗大ごみの合計ポイント数、粗大ごみ処理券の購入方法等をお知らせします。収集日は、申し込み状況により、申し込み日から5日後から10日後ぐらいが目安となります。詳しくは、毎年各世帯に配布している「資源とごみの収集カレンダー」をご覧いただくか、粗大ごみ受付センター専用ダイヤルにお問い合わせください。

クリーンセンターたちむにぃに市民ご本人が直接持ち込みをなさる方法

クリーンセンターたちむにぃに市民ご本人が直接持ち込みをなさる場合は、「可燃粗大ごみ」として受付いたします。クリーンセンターたちむにぃの持ち込み受付は、祝日を含む月曜日から金曜日まで(年末年始を除く)の午前8時30分から正午まで及び午後1時から午後4時までです。お持ち込みの際に運転免許証などで市内にお住まいであることを確認しています。料金は、1キログラム当たり30円(10キログラム単位で計量)で、お持ち込み1回ごとに現金でお支払いいただきます。お持ち込みの場合は、「粗大ごみ処理券」は不要です。

お問い合わせ

粗大ごみの収集については、粗大ごみ受付センター専用ダイヤル:042-531-5311
可燃粗大ごみのお持ち込みについては、立川市クリーンセンターたちむにぃ:042-519-5319
(注意)電話のかけ間違いが増えております。電話番号は再度確認してからおかけください。

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

環境資源循環部 クリーンセンター 管理係
〒190-0015 立川市泉町2002番地
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4012)
ファクス番号:042-541-5113
環境資源循環部 クリーンセンター 管理係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)