よくある質問(マイナンバー)

ページ番号1002663  更新日 2025年4月18日

質問郵送された通知カードを受け取ることができず、市役所に届いた通知カードは本人以外は受け取ることができませんか

回答

お送りしたもののお受け取りのなかった通知カードは郵便局の保管期限を過ぎた後、通知カードは立川市役所本庁戸籍住民課へ送付され、しばらくの間保管します。
本人確認書類と委任状を来所される方に渡していただき、来所される方の本人確認書類とともに提示していただければお渡しできます。また、同じ世帯の方であれば基本的に委任状は必要ありません。ただし、同じ住所であっても2世帯住宅など世帯を分離している場合や送付先を別に設定している場合などは、委任状が必要になります。
なお、制度開始当初にお送りをした通知カードで受け取りがなかったものについては一定期間保管をしていましたが、すでに廃棄を実施いたしました。また、同様に相当期間の経過したものについては順次廃棄を行いますので、お受け取りをご希望される方はお早めにご来庁ください。

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

市民部 戸籍住民課 窓口係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1374・1370・1371・1372・1373・1375・1376・1377)
電話番号(直通):042-528-4311
ファクス番号:042-523-2139
市民部 戸籍住民課 窓口係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)