ここから本文です。

ホーム > 市政情報 > 都市づくり > 建築・開発 > 建築指導 > 建築確認申請以外の手続き関連 > 低炭素建築物新築等計画の認定申請について

更新日:2022年3月1日

低炭素建築物新築等計画の認定申請について

都市の低炭素化の促進に関する法律(平成24年法律第84号)の規定に基づくエネルギー使用の効率性等、二酸化炭素の排出抑制に役立つ建築物のことをいいます。
建築物の低炭素化に資する建築物の建築等をしようとする方は、低炭素化のための建築物の新築等に関する計画(低炭素建築物新築等計画)を作成し、立川市(所管行政庁)に認定を申請することができます。

登録住宅性能評価機関又は登録省エネ適合性判定機関による技術的審査の活用及び活用する場合の範囲について

(1)一戸建ての住宅(2)共同住宅各戸(3)共同住宅(4)住宅・非住宅複合(5)非住宅用途のみ

「●」印は活用可

対象建築物

全ての建築物

認定種別

住戸認定

建築物認定

認定対象

(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

登録住宅性能評価機関による技術的
審査の活用範囲
法第54条第1項
第1号の基準
外皮仕様

一次エネルギー消費量

その他措置

法第54条第1項
第1号の基準以外
基本的な方針

資金計画

関連ファイル

関連リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

まちづくり部建築指導課 

電話番号:042-528-4326

ファックス:042-528-4350

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。