建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律に基づく手続き
2015(平成27)年7月に公布された「建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律(平成27年法律第53号)」(建築物省エネ法)のページです。
2022(令和4)年6月に公布された「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律」(令和4年法律第69号)により、建築物省エネ法が改正され、原則※全ての建築物について、省エネ基準への適合が義務付けられます。
※エネルギー消費性能に及ぼす影響が少ないものとして政令で定める規模以下のもの及び、適用除外とされている建築物は、適合義務の対象から除く
制度について
法令等の根拠条文については、国土交通省のホームページを参照してください。
様式について
法令等で定められた様式については、国土交通省のホームページを参照してください。
立川市建築基準法施行細則で定められた様式
-
宣言書(第7号様式の3) (Word 24.7KB)
-
省エネ基準工事監理状況報告書(仕様基準用)(第19号様式の6) (Word 29.6KB)
-
省エネ基準工事監理状況報告書(仕様・計算併用法用)(第19号様式の7) (Word 37.2KB)
-
省エネ基準工事監理状況報告書(標準計算法用)(第19号様式の8) (Word 33.0KB)
-
省エネ基準工事監理状況報告書(モデル建物法用)(第19号様式の9) (Word 31.9KB)
-
省エネ基準工事監理状況報告書(モデル建物法(小規模版)用)(第19号様式の10) (Word 30.0KB)
-
省エネ基準工事監理状況報告書(標準入力法等用)(第19号様式の11) (Word 32.2KB)
-
建築物エネルギー消費性能基準への適合に係る軽微な変更説明書(仕様基準用)(第19号様式の12) (Word 27.7KB)
-
建築物エネルギー消費性能基準への適合に係る軽微な変更説明書(仕様・計算併用法用)(第19号様式の13) (Word 33.2KB)
-
建築物エネルギー消費性能基準への適合に係る軽微な変更説明書(住宅・標準計算法用)(第19号様式の14) (Word 25.4KB)
-
建築物エネルギー消費性能確保計画に係る軽微な変更説明書(非住宅)(第19号様式の15) (Word 31.1KB)
立川市建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律施行細則で定められた様式
-
手数料額計算書(適合性判定)(第1号様式) (Word 23.0KB)
-
手数料額計算書(計画変更適合性判定)(第1号様式の2) (Word 23.1KB)
-
手数料額計算書(計画認定申請)(第1号様式の3) (Word 22.4KB)
-
手数料額計算書(複数建築物の計画認定申請)(第1号様式の4) (Word 28.5KB)
-
手数料額計算書(計画変更認定申請)(第2号様式) (Word 22.0KB)
-
手数料額計算書(複数建築物の計画変更認定申請)(第2号様式の2) (Word 28.7KB)
-
取下げ届(第4号様式) (Word 19.7KB)
-
取下げ届(第4号様式の2) (Word 19.4KB)
-
新築等状況報告書(第7号様式) (Word 19.4KB)
-
建築取りやめ届(適合性判定)(第8号様式) (Word 19.6KB)
-
建築取りやめ届(計画認定)(第8号様式の2) (Word 19.2KB)
-
工事完了報告書(建築士)(第9号様式) (Word 19.4KB)
-
工事完了報告書(施工者)(第10号様式) (Word 19.4KB)
-
建築物エネルギー消費性能基準への適合に関する報告書(第10号様式の2) (Word 18.7KB)
-
手数料額計算書(軽微変更証明)(第12号様式) (Word 44.5KB)
-
軽微変更該当証明申請書(適合性判定)(第13号様式) (Word 20.1KB)
-
軽微変更該当証明申請書(計画認定)(第15号様式) (Word 20.1KB)
手数料について
立川市の条例で定められた手数料については、以下のとおりです。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 建築指導課 構造設備係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2349・2350・2345)
電話番号(直通):042-528-4326
ファクス番号:042-528-4350
都市整備部 建築指導課 構造設備係へのお問い合わせフォーム