介護保険料(普通徴収分)はコンビニまたはスマートフォン(各専用アプリ)でも納付できます

ページ番号1003461  更新日 2024年5月9日

注意事項

  • 令和4年1月以降に発行するバーコードが印字されている納付書に限ります。
  • 支払手数料はかかりません。
  • スマートフォン(専用アプリ)での納付の場合、領収書は発行されません。
  • 今までどおり金融機関窓口でも納められます。

(以下の納付書は、コンビニやスマートフォン(専用アプリ)での納付はできません)

  • バーコードの印字がない納付書(コンビニやスマートフォン(専用アプリ)納付をご希望の方は問い合わせ先までご連絡ください)
  • 納付期限を過ぎた納付書(納付期限後は、立川市役所、窓口サービスセンター、東部・西部・富士見・錦連絡所でご納付ください)
  • 破損・汚れなどによりバーコードを読み取れない納付書
  • 金額を訂正した納付書
  • 納付書一枚あたりの金額が30万円を超える納付書

利用できるコンビニエンスストア

  • くらしハウス
  • スリーエイト
  • 生活彩家
  • セブン-イレブン
  • デイリーヤマザキ
  • ファミリーマート
  • ポプラ
  • ミニストップ
  • ニューヤマザキデイリーストア
  • ローソン
  • MMK設置店(注1)

(注1)公共料金等が納付できるMMK端末が設置されているコンビニエンスストアやドラッグストア等の店舗

利用できるスマートフォン専用アプリ

  • PayPay(ペイペイ)
  • LINE Pay(ラインペイ)
  • au PAY(エーユーペイ)
  • J-Coin Pay(ジェイコインペイ)
  • d払い(ディーばらい)
  • 楽天ペイ(ラクテンペイ)【令和6年4月~スタート】
  • モバイルレジ:このアプリでのご納付には事前に金融機関とのネットバンキングの契約が必要です。

操作方法

各アプリの「請求書払い」や「請求書支払い」の機能より、納付書のバーコードを読み取って納付してください。

(注意)詳しくは「関連リンク」の各アプリ会社のホームページや、各アプリの使い方ガイド等でご確認ください。

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 介護保険課 介護保険料係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1446・1447)
電話番号(直通):042-528-4796
ファクス番号:042-522-2481
保健医療部 介護保険課 介護保険料係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)