地域をつなぐ体操チームづくり教室「地域体操クラブ」参加者募集
体を動かしながら、自分も仲間も街も元気にしていきませんか?
健康でいるのためには、一人ではなく「誰かと一緒に運動を継続すること」が有効だと言われています。
「地域体操クラブ」は、運動をするきっかけを得て、地域で仲間とともに健康寿命を延ばすチームをつくる教室です。
約3か月間、講師と一緒に音楽に合わせて口や全身をゆっくり動かす市オリジナルの体操「たちかわ健康体操」などを行い、継続的に運動に取り組むチームをつくっていきます。
- 週1回、全12回の教室です。
- 全教室は、市が委託する事業者が担当します。
- 初回と11回目に体力測定を行います。
- 教室終了後に自主運動チームが立ち上がりましたら、たちかわ健康体操とラジオ体操のCDまたはDVDをグループに貸し出します。(※ラジオ体操はCDのみの貸し出しとなります)
- 自主運動チームを対象とした支援もございます。
対象
65歳以上の市民の方
※初めての方が優先
費用
無料
会場・日程・時間・募集人数
会場(住所) |
日程 |
時間 |
募集人数 |
---|---|---|---|
柴崎会館 (柴崎町1-16-3) |
11月5日~令和8年2月4日の水曜日 |
午前10時~11時30分 | 12人 |
会場(住所) |
日程 |
時間 | 募集人数 |
---|---|---|---|
富一東協和会公会堂 (富士見町1-5-25) |
11月5日~令和8年2月4日の水曜日 (12月24日、12月31日を除く) |
午後1時30分~3時 | 10人 |
アートアベニュー立川集会所 (曙町3-17-30) |
11月4日~令和8年1月27日の火曜日 (12月30日を除く) |
午後1時30分~3時 | 15人 |
市営栄町江の島住宅集会所 (栄町6-17-1) |
11月4日~令和8年1月27日の火曜日 (12月30日を除く) |
午前10時~11時30分 | 10人 |
三番組自治会館 (砂川町3-20-10) |
11月6日~令和8年2月5日の木曜日 (12月25日、令和8年1月1日を除く) |
午後1時30分~3時 | 12人 |
立川一番町五丁目アパート集会所 (一番町5-8) |
11月7日~令和8年2月6日の金曜日 (12月26日、令和8年1月2日を除く) |
午後1時30分~3時 | 8人 |
応募が少ないクラスは、他のクラスへ調整する場合があります。
会場等の都合により日程等が変更になる場合があります。
お申し込み
電話、またははがきに以下の内容をお書きのうえ、立川市高齢政策課介護予防推進係へお申し込みください。
- 地域体操クラブ
- 希望クラス会場名
(第一希望から第三希望まで。第一希望のみでも可) - 氏名・ふりがな
- 住所
- 生年月日
- 電話番号
締め切り
10月14日(火曜日)必着
空席があれば締め切り後も随時受付いたします。
申し込み多数の場合は抽選となります。
10月下旬に結果通知を郵送します。
添付ファイル
-
令和7年度地域体操クラブ参加者募集チラシ (PDF 639.1KB)
各会場の簡易地図をご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 高齢政策課 介護予防推進係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1471・1472)
電話番号(直通):042-528-4321
ファクス番号:042-522-2481
保健医療部 高齢政策課 介護予防推進係へのお問い合わせフォーム