令和7年度第4回国内における米空軍機からの降下訓練(令和7年10月1日から掲載)

ページ番号1025515  更新日 2025年10月1日

横田基地周辺市町基地対策連絡会による要請(令和7年10月1日付)

横田基地周辺市町基地対策連絡会は、以下のとおり要請を実施しましたので、お知らせします。

件名

令和7年度第4回国内における米空軍機からの降下訓練について

要請日

令和7年10月1日(水曜日)

要請者

横田基地周辺市町基地対策連絡会構成市町長(幹事:昭島市長)

要請先

北関東防衛局長

要請内容

要請方法

口頭要請

北関東防衛局からの情報提供内容(令和7年10月1日付)

防衛省北関東防衛局から以下のとおり情報提供がありましたので、お知らせします。

令和7年度第4回国内における米空軍機からの降下訓練について、9月26日(金曜日)に陸上自衛隊ホームページにおいて公表しましたのでお知らせいたします。

【訓練概要】

1 目的

  • 米空軍機を活用して固定翼機からの降下回数の増加を図り、空挺作戦に必要な戦術技量の向上を図る。

2 期間

  • 令和7年10月2日(木曜日)

3 場所

  • 東富士演習場(静岡県)及び米空軍横田基地(東富士演習場(静岡県)において、米空軍機からの空挺降下訓練を実施)

4 参加規模

  • 第1空挺団:約190名(降下人員:約160名)
  • 米空軍機:C-130J×最大4機

5 全般時程

  • 4時30分から7時00分まで:習志野駐屯地から横田基地へ移動(人員約160名、車両約10両)
  • 10時00分から:横田基地から離陸
  • 11時00分から13時00分まで:東富士演習場において空挺降下訓練を実施
  • 14時00分:横田基地へ着陸

※当日の気象状況により変更となる場合があります。

その他訓練内容等については、別添の説明資料をご参照ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

政策財務部 企画政策課 基地対策係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2686)
電話番号(直通):042-528-4302
ファクス番号:042-521-2653
政策財務部 企画政策課 基地対策係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)