KC-135のエマージェンシー(令和7年4月21日から掲載)

ページ番号1024382  更新日 2025年4月25日

北関東防衛局からの情報提供(令和7年4月23日付)

防衛省北関東防衛局から情報提供がありましたので、お知らせします。

当局から米軍への照会内容

  • 本着陸は、「緊急着陸」か「予防着陸」のどちらか
  • 当該機の所属
  • エマージェンシー宣言を行うに至った理由の概要

回答

運用上の保全のため、飛行や航空機の運用に係る特定の情報を開示することはできません。

我々の航空機の運用は、すべて合衆国政府及び日本国政府間の関連する空域に係る合意及び規則に則って実施されます。

横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会による要請(令和7年4月22日付)

横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会は、下記のとおり要請を実施しましたので、お知らせします。

件名

横田基地へのKC-135の着陸について

要請日

令和7年4月22日(火曜日)

要請者

横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会(会長:東京都知事、副会長:昭島市長)

要請先

  • 在日米軍横田基地第374空輸航空団司令官
  • 北関東防衛局長
  • 横田防衛事務所長

要請内容

要請方法

口頭要請

北関東防衛局からの情報提供(令和7年4月20日付)

防衛省北関東防衛局から下記のとおり情報提供がありましたので、お知らせします。

日時:令和7年4月20日 11時21分頃

場所:関東沖太平洋上

装備品:KC-135、1機

概要:上記日時場所において、KC-135がエマージェンシー宣言

 

エマージェンシー宣言をした機体は、11時53分、横田基地に着陸しました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

政策財務部 企画政策課 基地対策係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2686)
電話番号(直通):042-528-4302
ファクス番号:042-521-2653
政策財務部 企画政策課 基地対策係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)