情報発信センター BALL.HUBたちかわ(令和6年度・下半期)

ページ番号1022743  更新日 2025年4月11日

写真:ボールハブたちかわ

BALL.HUBたちかわは、立川駅南口の新たなにぎわいと多摩の魅力発信拠点として「まちの情報プラットフォーム」を事業コンセプトに「地域情報の発信」、「にぎわいの創出」、「行政情報の発信強化」の3つの機能を行う施設です。

地域情報の発信

多摩地域に関する情報誌及びオンラインメディアを活用して、地域総合情報の発信を行います。

BALL.及びBALL.WEB MAGAZINE事業

「はずむように働こう!」をコンセプトとした情報誌「BALL.」を発行・販売するとともに、サイトやSNSを活用して立川市や多摩地域で活躍している「人」や「企業」などの地域情報を発信していきます。

にぎわいの創出

立川駅南口の情報を広く効率的に周知するためにBALL.MEMBERSを活用した動画制作の会議やイベント等を情報発信センター BALL.HUBたちかわで行います。

立川駅南口動画チャンネル「全力!ミナミちゃん」

BALL.MEMBERSのお一人であるインフルエンサー「多摩の検索ちゃん」こと古前遥香さんが、立川駅南口の「食・コミュニティ・店舗・伝統文化・自然」等に対して「ミナミちゃん」というキャラになりきり、BALL.MEMBERS有志とともに立川駅南口の魅力を「全力」で体験する様子を動画(YouTube、TikTok)でお届けしています。

全力!ミナミロゴ

BALL.HUBたちかわ

プロジェクト会議やイベント時に情報発信センター BALL.HUBたちかわを使用し、プロジェクト拠点として活用します。

行政情報の発信強化

シティプロモーション冊子の発行及び動画発信による自治体情報と立川の魅力発信を行います。

BALL.HUBたちかわイベント情報

第5回動画プロジェクト「全力!ミナミちゃん」定例会

BALL.MEMBERSの方に企画・動画編集・動画撮影・出演など全力で関わっていただき、立川駅南口周辺の魅力を発信するYouTube動画チャンネル「全力!ミナミちゃん」の運営プロジェクト、第5回定例会を10月15日(火曜日)に開催し8名が参加しました。今後、「多摩の検索ちゃん」である古前さんはTikTok専任とし、YouTube動画は引き続きBALL.MEMBERS主導で進めていくこと、メンバーが全力で楽しく取り組むことが大前提だが、今後は南口にフォーカスした動画を中心に発信していくこと、11月より月最低2本のペースで制作していくことを共有後、企画を話し合い、担当者などを調整しました。南口での楽しい過ごし方を視聴者が再発見できるコンテンツにしたいと、参加者それぞれが持っている興味や関心を伝え合い、活気溢れる会議となりました。次回は、11月19日(火曜日)に開催します。

第6回動画プロジェクト「全力!ミナミちゃん」定例会

第6回全力ミナミちゃん定例会写真

第6回定例会を11月19日(火曜日)開催しました。今回は、撮影が確定した企画の方向性を再検討、また新たに動画企画の案を出し合いました。今回の定例会では新規企画が3つ決まり、既存企画と合わせて全部で6つの企画が決定しました。参加者は11名と過去最多であり、またその内2名は新規で参加してくださった方でした。以前より参加いただいている方はアイデア出しにも積極的で、全体的にプロジェクトに楽しみながら参加しようという雰囲気が流れていました。次回は12月17日(火曜日)に開催します。

第7回動画プロジェクト「全力!ミナミちゃん」定例会

第7回定例会を12月17日(火曜日)に開催しました。これからの1ヶ月で撮影を進める動画の新企画を立て、企画のアイデア出しも行いました。今回の定例会では新企画が2つ、既存企画と合わせて全部で4つの企画が撮影へ向けて動き出しました。前回定例会から5つの動画が撮影されたことに加え、定例会以外でもメンバー同士がコミュニケーションを取る機会があったことから以前よりも積極的な発言が可能な雰囲気で進行されました。結果、企画にはなっていないものの、自由闊達にアイデアが以前よりも多く出ました。多摩エリアで活動しているメンバーが多く、決して立川に詳しくはないが会議を通して立川への興味が増し、取材を通して南口にどんどん詳しくなってきていると感じます。次回定例会は1月21日(火曜日)に開催します。
 

第8回動画プロジェクト「全力!ミナミちゃん」定例会

第8回全力ミナミちゃん定例会写真

第8回の定例会を1月21日(火曜日)に開催し、12名が参加しました。今回は、前半はXFOODの髙橋様による動画講座を開催しました。講座の内容を受け、今後の動画企画を進める上で考えられる対策等を検討しました。今後の方針として、決定済みの企画は現状のまま進行した上で最低限のレギュレーション(規則や規制)を設定し、チャンネルとしての統一性を持たせることを決定しました。

第9回動画プロジェクト「全力!ミナミちゃん」定例会

第9回全力ミナミちゃん定例会写真

第9回定例会を1月27日(月曜日)に開催し、9人が参加しました。当日は、1月21日(火曜日)に実施したSNSの視聴を上げるための講座について振り返りを行い、議事録・報告書を共有した後、今後の企画について打ち合わせを行いました。次回の定例会は2月18日(火曜日)に開催します。

第10回動画プロジェクト「全力!ミナミちゃん」定例会

第10回定例会写真

第10回定例会を2月18日(火曜日)に開催し、9名が参加しました。今後チャンネル名が変更となることを伝え、チャンネル変更後のイメージをメンバーの方と共有しました。今回は、初参加2名を含む9名が参加。初参加の方も、自身の経験や出来ることなどの提案を行った。メンバー間の交流、立川南口の知識も深まり、新たな観点からの企画が提案されていたという印象を受けました。

第11回動画プロジェクト「全力!ミナミちゃん」定例会

第11回定例会写真

第11回定例会を3月18日(火曜日)に開催し、9人が参加しました。これまでの撮影で指摘を受けた点や、法律、権利に絡んだ注意点(建物、通行人、道路使用法)について、すり合わせを行ったほか、南口の回遊性をもっと意識して企画、動画作りをしていくことを共有し、企画会議を行いました。また、チャンネルの目的について認識を改めて確認を行いました。次回の定例会は、4月15日(火曜日)に開催します。

情報発信センター BALL.HUBたちかわ

名称
BALL.HUBたちかわ(立川市魅力発信拠点施設コトリンク3階)
営業時間
平日9時から18時(土曜日、日曜日、祝日は休み)
住所
立川市柴崎町3-9-2コトリンク3階
アクセス
JR立川駅南口徒歩3分、多摩モノレール立川南駅直結
運営
株式会社けやき出版
問い合わせ
042-525-9909

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

市長公室 広報プロモーション課 シティプロモーション推進係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2657)
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 シティプロモーション推進係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)