立川市公式LINE(ライン)不具合等連絡機能の使い方
立川市公式LINE(ライン)に実装されている「不具合等連絡機能」の使い方をご案内します。
公式LINEの概要などは「【友だち募集中】立川市公式LINE(ライン)」をご覧ください。
不具合等連絡機能の概要
道路と公園の不具合等を写真に撮り、LINEで市に連絡できる機能です。
対象
- 道路(市道)〔舗装、街路樹、街路灯、カーブミラー、その他〕
- 市が管理する公園
注意事項
- あらかじめ「立川市公式LINEアカウント利用規約」をお読みください。
- 不具合等連絡機能は情報収集を目的としており、修繕等の対応を行うかどうかは不具合等の状況を踏まえて判断します。
- 不具合等の状況が緊急を要する場合は、道路課維持係または公園緑地課公園係に電話でご連絡ください。
- 対応状況についてLINE上で返信は行いませんが、月ごとにホームページでお知らせします。くわしくは「道路に関する不具合等の連絡はLINEもご利用できます」「公園に関する不具合等の連絡はLINEもご利用できます」をご覧ください。
- 法令等に違反するものや、個人情報を開示・漏えいする等のプライバシーを侵害するものなど運営上不適当であると判断した場合は対応を行いません。
不具合等連絡機能の使い方
途中、「戻る」をタップすると1つ前の質問に戻ります。「中止」をタップすると連絡を中止できます。
中止した場合は、はじめからやり直してください。
(1)不具合等連絡を始める
メニューから「道路・公園不具合等連絡」をタップし、トーク画面に表示される「不具合等連絡の前に(1)」「不具合等連絡の前に(2)」をよくお読みください。問題がなければ「連絡する」をタップしてください。
(2)不具合等の場所・対象を選択する
「道路」と「公園」のどちらで不具合等が発生しているか、選択肢から選んでください。
「道路」を選んだ場合は、不具合等が発生している対象物等も同様に選んでください。
(3)写真を撮影(選択)する
写真の撮り方についての説明を読んだら「写真撮影に進む」をタップしてください。メッセージを横にスライドすると撮影例を確認できます(メニュー下部の「←文字入力/メニュー表示▼」をタップすると、メニューが非表示になり、トーク画面が見やすくなります)。
次に表示されるメッセージの中にある「カメラを起動」ボタンをタップすると、スマートフォンのカメラが起動します。不具合等の写真を撮影してアップロードしてください(撮影済みの写真を選択することもできます)。
(4)位置情報を選択する
不具合等が発生している場所の位置情報を選択します。
「位置情報を開く」をタップすると地図が開きます。はじめは現在地を示しています。必要に応じて地図をスライドして地点を選んだら、右上の「送信」をタップしてください(画面下に表示されている地図中のスポットから選ぶこともできます)。
(5)不具合等の状況を入力する
どのような不具合が起きているかを、フリーワードで入力します。
画面左下のキーボードマークをタップして、スマートフォンのキーボードを表示して入力してください。
(6)内容確認・送信
確認画面を見て、間違いがなければ「連絡する」をタップしてください。「修正」をタップすると(5)の入力に戻ります。
「受付完了」のメッセージが表示されたら終了です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 道路課 維持係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2401・2402・2403)
電話番号(直通):042-528-4362
ファクス番号:042-522-9725
都市整備部 道路課 維持係へのお問い合わせフォーム