令和6年度第1回立川市医療的ケア児支援関係者会議議事録

ページ番号1023425  更新日 2025年1月27日

開催日時

令和6年5月23日(木曜日)午後2時から午後4時

開催場所

立川市役所本庁101会議室

出席者

委員

下川和洋、宮田章子、久保賢仁、佐藤むつみ、冨田直、川原ゆかり、千葉淳、橋本雅美、清水敦子、野路泰恵、須﨑清一、田中順子

行政

浅見知明(保健医療担当部長)、佐藤岳之(福祉部長)、矢ノ口美穂(子ども家庭部長)、鈴木央子(健康推進課長)、白井貴幸(障害福祉課長)、小川和美(子ども育成課長)、江頭由美子(保育振興担当課長)、高橋周(教育支援課長)、武田朋子(ドリーム学園園長)

次第

1. 開会

2. 委員紹介(自己紹介)・辞令交付(交代委員のみ)

3. 行政(各課)からの報告・情報提供

1)保育課より

立川市保育園における医療的ケアの実施に関するガイドライン運用状況

令和5年度の医療的ケア児の受け入れ状況等

2)教育支援課より

立川市立学校における医療的ケアの実施に関するガイドライン運用状況

令和5年度の医療的ケア児の受け入れ状況等

3)障害福祉課より

在宅レスパイト・就労等支援事業の令和5年度実績

4)子ども育成課より

立川市学童保育所における医療的ケアの実施に関するガイドラインについて

5)その他

4. 委員からの報告・情報提供

5. 令和6年度の主な取り組みについて

テーマ「医療的ケア児支援コーディネーター配置に向けての準備会」

部会について(内容・日程・メンバー)

6. その他

配布資料

  • 資料1:令和6年度立川市医療的ケア児支援関係者会議委員 名簿
  • 資料2:令和5年度立川市在宅レスパイト・就労等支援事業実績
  • 資料3:立川市医療的ケア児支援におけるロードマップ
  • 資料4:立川市における医療的ケアの取り組み経過
  • 資料5:令和6年度立川市医療的ケア児支援関係者会議 日程表
  • 資料6:医療的ケア児等コーディネーター配置に向けて
  • 資料7:立川市第3期障害児福祉計画から抜粋

関連ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障害福祉課 障害福祉第四係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1517・1518・1519・1513)
電話番号(直通):042-529-7100
ファクス番号:042-529-8676
福祉部 障害福祉課 障害福祉第四係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)