「乳幼児期の子どもの発達に合わせた関わり方を学ぶ」

ページ番号1025180  更新日 2025年8月27日

イベントカテゴリ: 子ども・子育て

開催日

2025年9月9日(火曜日)

開催時間

午前10時 から 正午 まで

開催場所

立川市女性総合センターアイム 1階 健康サロン

対象

18歳未満の子どもを養育している方

ハッシュタグ
#無料
内容

乳児から小学校入学前の子どもの発達に上手に寄り添える方法を保育の現場の中からお伝えします。

「生きる力」の基礎を育てることが乳幼児にとって必要なことと言われていますが、トイレトレーニング、イヤイヤ期、ワガママをどう乗り越える?自己肯定感を伸ばすって?様々な子育ての難しさにコツを得て、子育てを今しかない楽しみに変えましょう!

申込み

必要

受付開始:8月25日(月曜日)午前9時~

費用
無料
募集人数
30名(申込順)
保育
16名(1歳から未就学児まで、0歳児は同伴可)
講師
山田 真珠美(幼稚園教諭、保育士)
主催
市民型ソーシャルワーカー ほっとほっとたちかわ
共催
立川市子ども家庭センター
問い合わせ

ほっとほっとたちかわ 樋口

080-5524-0271

立川市子ども家庭センター

042-528-6871



地図

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 子ども家庭センター 子ども家庭相談係
〒190-0022 立川市錦町3-3-6 子育て支援・保健センター内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4055・4056)
電話番号(直通):042-528-6871
ファクス番号:042-528-6875
子ども家庭部 子ども家庭センター 子ども家庭相談係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)