団体企画型講座「元素周期表は何を表しているのかー日本で発見された元素はニホニウムと命名されたー」
イベントカテゴリ: 講座・教室
たちかわ市民交流大学では、団体企画型講座「元素周期表は何を表しているのかー日本で発見された元素はニホニウムと命名されたー」を開催します。
元素周期表が表す意味の解説を行い、その意味が見てわかる立体モデルを作成します。合わせて、日本で発見された113番元素に関わるお話をします。
講師は、片江安巳さん(日本化学会フェロー)です。
企画・運営は、立川教育振興会
- 開催日
-
2025年9月27日(土曜日)
- 開催時間
-
午前9時30分 から 午前11時30分 まで
- 開催場所
-
幸学習館 第1教室
幸学習館 - 対象
-
中学生以上の方
- 申込み
-
必要
8月26日(火曜日)午前8時30分から下記のフォームより電子申請でお申し込みください。
- 申し込みフォーム
- 定員
- 20人(申込順)
- 材料費
- 500円
- その他
-
公共交通機関をご利用ください。
この講座のための駐車場はありません。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 市民交流大学係
〒190-0012 立川市曙町2-36-2 ファーレ立川センタースクエア内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4817・4818)
電話番号(直通):042-528-6872
ファクス番号:042-528-6804
教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 市民交流大学係へのお問い合わせフォーム