市民企画講座「極地研サイエンスカフェ『北極の研究~急激な環境変化とその影響~』」

ページ番号1025155  更新日 2025年8月4日

イベントカテゴリ: 講座・教室

たちかわ市民交流大学では、市民企画講座「極地研サイエンスカフェ『北極の研究~急激な環境変化とその影響~』」を、国立極地研究所と協働で開催いたします。

北極は、海氷に覆われた北極海が広がり、陸は氷河や氷床、そして永久凍土に覆われている地域です。先住民を始めとして約400万人の人々が暮らす一方で、地球温暖化の影響が最も顕著に現れている地域でもあります。国立極地研究所では、国内の大学や研究機関のとりまとめ役として大型の北極域研究プロジェクトを15年にわたって実施してきました。北極域の環境変化が日本に与える影響や課題などについて、最前線の研究の様子を交えながらお話します。

講師は、末吉哲雄さん(国立極地研究所 IPERC特任教授)です。

きらきら☆カード対象講座

市民企画講座「極地研サイエンスカフェ『北極の研究~急激な環境変化とその影響~』」チラシ

開催日

2025年10月6日(月曜日)

開催時間

午後3時 から 午後4時30分 まで

開催場所

女性総合センター・アイム5階 第3学習室
女性総合センター・アイム

ハッシュタグ
#市民企画講座(たちかわ☆きらきらカード対象)
申込み

必要

8月25日(月曜日)午前8時30分から、下の申込フォームよりお申し込みください。

申込フォーム
定員
30名(申込順)
その他

施設には駐車場・駐輪場はありません。

公共交通機関や、近隣の有料の駐車場・駐輪場をご利用ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 市民交流大学係
〒190-0012 立川市曙町2-36-2 ファーレ立川センタースクエア内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4817・4818)
電話番号(直通):042-528-6872
ファクス番号:042-528-6804
教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 市民交流大学係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)