「知っていますか?デフリンピックを支える人と技術」柴崎学習館
イベントカテゴリ: 講座・教室
11月に東京で開催される、きこえない、きこえにくい人のための世界大会、東京2025デフリンピック。そのデフリンピック陸上競技で使用されるスタートランプの開発者である竹見昌久さんにデフリンピック・障害者スポーツなどのお話を聞きます。
手話通訳付き。
講師は、竹見昌久さん(一般社団法人日本デフ陸上競技協会事務局次長、都立中央ろう学校高等部主幹教諭)
- 開催日
-
2025年10月11日(土曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後4時 まで
- 開催場所
-
柴崎学習館地下1階 ホール
柴崎学習館 - 対象
-
どなたでも
- ハッシュタグ
- #駅近、#立川市民科
- 申込み
-
必要
9月10日(水曜日)午前8時30分から、下の申込フォームよりお申し込みください。
- 申込フォーム
- 受講料
- 無料
- 募集人数
- 40名(申込順)
- 保育
- 若干名(1歳~学齢前) ※申込は9月26日(金曜日)まで
- その他
-
※講座のための駐車場のご用意はございませんのでご了承ください。徒歩・自転車、公共交通機関をご利用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 柴崎学習館係
〒190-0023 立川市柴崎町2-15-8
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線6824)
電話番号(直通):042-524-2773
ファクス番号:042-524-9459
教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 柴崎学習館係へのお問い合わせフォーム