いきいきたちかわ出前講座
応援します!生涯学習ですすめるまちづくり
市の仕事を地域に出向いて説明します
「いきいきたちかわ出前講座」は市民の皆さんが行う自主的な学習会などに、市の職員を派遣する制度です。
市政運営や子育て支援、まちづくりに関することなどの市の仕事について説明・解説を行います。
出前講座ガイドブックには、各課の設定した出前講座のテーマや、申し込み方法が掲載されています。
市の仕事で疑問に思っていたことや詳しく知りたいことなど、皆さんの学習活動の一環に、ぜひお役立てください。
実施までの流れ
- ガイドブックから、受けたい講座を選びます
ガイドブックにないテーマをご希望の場合は、各担当課にご相談ください。 - 講座の担当課と日時などを調整します
開催希望日の1~2か月前までにご連絡ください。 - 会場を確保します
申し込み団体様にて、市内の会場をご用意ください。
(注意)使用料が無料になる施設があります。施設利用申請の前に担当課へご相談ください。 - 担当課からお渡しする申込用紙を、担当課にご提出ください
いきいきたちかわ出前講座ガイドブックは、市役所市政情報コーナー、生涯学習情報コーナー(女性総合センター・アイム内)、地域学習館などで配布しております。
下記添付ファイルからもご覧いただけます。
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 市民交流大学係
〒190-0012 立川市曙町2-36-2 ファーレ立川センタースクエア内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4817・4818)
電話番号(直通):042-528-6872
ファクス番号:042-528-6804
教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 市民交流大学係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。